上手に合わせられたかな【3年生】

画像1 画像1
「海風きって」の曲に挑戦しています。
今日のめあては「歌とけんばんを合わせよう」です。
歌と鍵盤ハーモニカをそれぞれ練習した後、自分がやりたい方を選んで歌ったり演奏したりしました。


3ケタのたし算【3年生】

画像1 画像1
ひっ算で3ケタのたし算をしました。
問題を全部解き終わった人が元気に立ち上がりました。
位をそろえて書いたり、繰り上がりの1を忘れずに書いたりできました。

和田橋交通安全教室パート1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和田橋交通公園で自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。
ヘルメットのかぶり方から始まり、自転車をこぎ始める時の姿勢、交差点での安全確認の仕方等を丁寧に教えていただきました。
暑い中でしたが、みんな頑張って練習しました。
バスに乗る前には、「内輪差」に気をつけられるようバスの後輪でペットボトルを踏み潰す実演も見せていただきました。
気温上昇の心配もあり、本日は1組だけになってしまいましたが、2組は日を改めていく予定です。
暑い中3名の保護者の方にもお世話になりました。子供たちもとてもいい勉強ができました。ありがとうございました。

文房具たくさん言えたよ【3年生】

画像1 画像1
文房具の英語を教えてもらいました。
ペンシル、ノートブック、グルー、イレイサー…。
知っている文房具を英語で発表。出てきたものでビンゴゲームをしました。

わり算の学習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の学習をしてます。
○で囲んだり、おはじきを分けたり、タブレット上で動かしてみたりしながらわり算の基本を学習していきます。

横画の練習【3年生】

画像1 画像1
習字で横画の練習をしました。
始筆と終筆の筆の動かし方に気を付けて書きました。
自分で上手にできたところに小筆で○をつけて、自己評価しました。

町他探検に行きました(3)

画像1 画像1
3年生の町探検も今日で最後です。
探検した範囲は短かったのですが、郵便局、文化センター、図書館など8か所のチェックポイントがありました。
吉井小周辺が吉井町の中心だということがよく分かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 スクールカウンセラー来校日  体育集会
5/24 読み聞かせ 鼓笛
5/25 眼科検診(全) 交通安全教室(予備) 航空写真撮影(予備)
5/26 音楽集会 胸部レントゲン(1年・職員)
5/29 避難訓練(引き渡し)