〇〇の便利【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、身の回りの施設の便利なものを探しています。
駅の便利、レストランの便利・・・などなど
タブレットを使って便利なものを見つけて、紹介していきます。
どんなふうに説明するとわかりやすいか、みんなで相談しながら考えていました。

桐生織について調べています【4年生】

画像1 画像1
織物業が盛んな桐生について調べています。
絹織物の生産量が減ってきている中、桐生では桐生織の伝統を絶やさないためにどんな取り組みをしているか調べました。

水の温度に変化【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
水の温度を下げていったときの水の状態の変化の実験をグラフにしました。
水の温度が徐々に下がっていき、0度になると氷になることをがわかりました。

ギコギコトントンクリエーター【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりと金づちを使って作品を作ります。
考えたアイデアを作品に仕上げるために、どんなふうに木材を切っていけばよいか、切る場所に印をつけていきました。

水の凍る温度【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で、試験管の中の水を凍らせていきました。
ビーカーに氷をたっぷり入れ、温度計で何度になったら水が凍るか調べました。
タブレットで凍った様子を記録していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 読み聞かせ
2/16 中学校入学説明会
2/19 集団下校
2/20 体育集会