林間学校、成功させよう【5年生】

画像1 画像1
林間学校を大成功できるように、クラスで目標を考えます。
みんなの意見をタブレットを使って集約します。
これから、集めた意見をもとにみんなで話し合って目標を決めていきます。

新聞について勉強しました【5年生】

画像1 画像1
新聞の紙面にはどんなことが書かれているか、国語の学習で勉強しました。
記事や見出しの意味などを確認しました。
新聞を読み比べるとそれぞれの新聞で伝えたいことに違いがあることも教わりました。

鍵盤ハーモニカ練習しました【5年生】

画像1 画像1
音楽で鍵盤ハーモニカを練習しています。
上と下のパートに分かれての練習です。
先生が提示用の模型で指の動きを分かりやすく説明していました。

変わった形の立体の体積は?【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間、クラスで分かれて学習しています。
どのようにしたら変わった形の体積が求められるか、説明したり、教え合ったりして考えます。

コマコマ作品鑑賞しました【5年生】

画像1 画像1
タブレットで写真をパラパラ漫画風にアレンジしてコマコマ作品を作りました。
友だちの作品をタブレットで鑑賞し、上手にできていると思う作品を選んで、ワークシートに感想を書きました。
とても楽しい作品がたくさんできていました。

国語の授業風景【5年生】

画像1 画像1
国語「いつか、大切なところ」の学習の様子です。
感情等を表現する方法には、直接表現と間接表現があり、文章の中で直接表現されなくても、行動や様子を表す文章表現から登場人物の感情等が読み取れるということを教材を通して学習していきます。

どう読んだらいいかな?【5年生】

画像1 画像1
国語の詩の学習をしています。
今日は、「水平線」と「うぐいす」の詩から作者の伝えたいことを考えました。
その後、音読をする際にどんなふうに工夫して読めばいいか考え、友達と意見を交流しました。

地球儀の学習【5年生】

画像1 画像1
社会で地球儀の学習をしています。
みんなどこにどんな国があるのか興味津々で眺めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 スクールカウンセラー来校日  朝礼
5/10 Bタイム5時間 教育相談 交通安全教室(1・2年)
5/11 Bタイム5時間 耳鼻科検診(1・4年) 教育相談
5/12 Bタイム5時間 教育相談 尿検査(再) 航空写真撮影
5/15 委員会