2/9(水) 1年国語「図書館へ行こう」

 今日の2時間目は図書の時間でした。図書館指導員の先生に読み聞かせをしてもらいました。
 本のタイトルは「はらぺこねこ」。昨日、2年生が読み聞かせをしてもらった本です。子供たちは、ねこがいろいろなものを次々に食べるごとに「えー、えー」と声をあげていました。
 最後に図書館の先生が「もうすぐねこの日ですね」図書館にねこに関係のある本がたくさんあるので、読んでくださいね」と子供たちに伝えました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(火) 1年体育「とびばこあそび」

 2時間目は体育館で「とびばこあそび」をしました。
先生の「トン・トン・ポーン」の声に合わせて、子供たちはロイター板の上でリズムをとりました。周りで見ているお友達も応援しています。「もっと手を前の方についた方がいいよ」「力をいれて跳んだ方がいいよ」お友達のアドバイスに励まされてみんな上手になっていきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(月) 1年国語「お手がみ」

 今日のめあては「三人がしたことをまとめよう」でした。
教科書の「二人とも、かなしい気分でげんかんのまえにこしをおろした」場面について考えました。
「お手紙がこなかったから悲しくなったのかな」「一度もお手紙をもらったことがないから悲しいんだよ」子供たちはその場面の様子を思い浮かべながら発言していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 1年国語「お手がみ」

 今日のめあては「ようすをおもいいうかべながらよもう」でした。
最初に教科書のお話を聞いた後、先生が「絵は何枚出てきましたか」と聞くと、子供たちはすぐに「9枚」と答えていました。
その後、その9枚の絵を見ながら、何をしているところか考えました。
「お手紙をかたつむりくんに渡しているところ」「がまくんがお家にいるところ」「寝ているところ」などと、自由に発表し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 中学校入学説明会
2/17 クラブ見学