11/11(木) 1年算数「ひきざん」

 今日のめあては「ひきざんのけいさんのしかたをかんがえよう」でした。
 初めに、17−9の問題のやり方をブロックを使ってみんなで考えました。まず、黄色いブロックを10と7に分けて並べます。そして、10の黄色いブロックを9つ白にして・・そして残りの黄色のブロックを数えて・・
 みんなでやり方を確認した後は、一人一人自分の力で問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 1年図工 「いっぱいつかってなにしよう」

 算数の「かたちあそび」の学習で使った空き箱や空き缶を,今日は図工で使っていろいろな形にしてみました。つなげたり積んだり,建物のようにしたり動物のようにしたり,一人で考えたり友だちと協力したりして,楽しく学習していました。「それいいね!」「できたね!」というお互いを認め合う言葉が聞こえてきて,とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(火) 授業参観 1年国語

 白くまの親子の「うみへのながいたび」を学習中です。今日のめあては「いちばんすきなしゃしんをえらんでともだちにしょうかいしよう」でした。教科書にある美しい9枚の写真から1枚を選んで紹介文を作って伝えます。どの写真にも思い入れがあるようで「1枚じゃないとダメですか?」「一番好きな写真にしましょう。」というやりとりがありました。悩みに悩んで選んだ写真について,集中して文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(金) 1年生活科「おもちゃ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 友だち同士協力して、おもちゃを作っています。先日2年生に見せてもらったおもちゃに感銘を受けたようで、みんな工夫をして素敵なおもちゃに仕上げようとがんばっていました。

11/5(金) 1年国語「うみへのながいたび」

今日のめあては「しろくまの気持ちを考える」でした。
お母さんくまが、二匹のこぐまを連れて旅立った場面での気持ちを想像してワークシートに記入しました。
子供たちは『お母さん待ってよ』『行かないで』『坊やたち遅れちゃだめだよ』『ちゃんと付いてきて』などとお母さんぐま、こぐまそれぞれの気持ちを想像してワークシートに記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木) 1年生活

 朝顔のつるで作ったリースに飾り付けをした作品が廊下に飾られています。
 先月の生活科の時間に、家から持ってきたどんぐりや飾りをクルーガンでつけました。
 袋に入れてどれもお店で売っているような素晴らしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 1年国語

 1年生の国語では「うみへのながいたび」を読んでいます。シロクマの親子を撮影した美しい写真と共に,母グマの子育てと子グマたちの成長の様子について書かれています。生まれてからずっと過ごしていた穴の中から外へ出たときの子グマについて書かれた段落を読みました。子グマたちの会話を考えて,プリントのそれぞれの吹き出しに話したことを書きました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(月) 1年体育「持久走」

 今日は、11月25日(木)に行われる持久走大会のコースを歩きました。
 1年生は500メートル走ります。かたくりの里の駐車場をスタートし、国道の歩道を走り、途中左に曲がって突き当たりをまた左に曲がりかたくりの里の駐車場に戻ってきます。
 先生と一緒に危ないところはないか確認しながらコースを覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(金) 1年算数「たしざん」

 今日のめあては、「たしざんのけいさん名人になろう」でした。
 ワークシートには、9+2,9+3,9+4・・・などの式が書いてありました。
 子供たちは、同じ答えになるところに、同じ色を塗っていきました。9+3と8+4のところは水色で、9+4と8+5のところはオレンジで・・と塗っていきました。できあがったワークシートを見た子供たちは「とてもきれい」と声をあげていました。
 その後、先生が所々計算式を隠して「ここは、何+何でしょう」と質問すると、子供たちからたくさん手があがっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) ハロウィーン・イベント

 ハロウィーンに向けて,イベントが続いています。
 20分休みには,ALTが隠してあるハロウィーンのカードを探し出す「ハロウィーン・ハンティング」が行われていました。校舎の中や校庭でカードを見つけています。手に入れたカードは,イングリッシュボードのボックスに入れると,あとでいいことがありそうです。
 昼休みには,図書室で,ALTによるハロウィーン絵本の読み聞かせがありました。魔女の姿をした学校図書館指導員さんも一緒です。合い言葉“Trick or Treat”を唱えて,本を1冊多く借りられる「わんもあカード」を手に入れている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 1年2年合同体育[2]

 合同体育のなわとび練習で,2年生がすっかりお兄さんお姉さんらしく1年生に優しく声をかける様子が見られました。あやとびやこうさとび等いろいろなとび方ができる人もいました。(白帽子が2年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(火) 1年 歯科保健指導

 高崎歯科医療センターの歯科衛生士の方が来校し,歯の健康についての授業がありました。
 1年生は,そろそろ乳歯から永久歯に生え替わり始める時期,奥歯には6才臼歯とよばれる大切な歯も生えてくる時期です。むし歯にならないように,「食べたら歯をみがく」「甘いものはちょっとにする」「よくかんで食べる」ということを教えてもらいました。マスクを取って歯をみがくことはできませんでしたが,エア歯みがきで正しいみがき方を練習しました。よい歯を守ることが健康のために大切であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 1年音楽

 5時間目,1年生も音楽でした。鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていました。いい姿勢で,指づかいもなめらかで,伴奏に合わせて音をそろえて吹けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/19(火) 1年 食に関する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が校外学習で出かけている間,他学年のみんなも元気にがんばっていました。
 1年生は,吉井給食センターから栄養士の先生をお招きし,「げんきのひみつをしろう」というめあてで食に関する学習をしました。「えいようれっ車“ぱくぱくごう”」は黄:もりもりパワー・緑:いきいきパワー・赤:ぐんぐんパワーの3つの車(栄養素)がそろわないとちゃんと走れない(元気でいられない)というお話でした。昨日や今日の給食に使われている食材を3つのグループに分けてみると,給食の献立がとてもバランスのよいことが分かりました。できるだけ残さないで,まんべんなく食べていこう,と話し合いました。

10/11(月) 1年道徳「節度・節制」

 今日のめあては、「わがままな行いについて考える」でした。
教科書のお話「かぼちゃのつる」を読み、周囲に注意をされてもつるを伸ばし続けるかぼちゃの気持ちを想像したり、最後にトラックにひかれてつるが切れてしまって泣いているかぼちゃの気持ちを想像したりしました。
 子供たちからは、「痛い思いをして初めて人の気持ちがわかった」「初めから言うことを聞いていればよかった」などの意見が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(金) 1年生活「2ねんせいとあそぼう」

 今日は、2年生が生活科の時間に作ったおもちゃで遊びました。
 体育館には、「ロケットポン」「ヨットカー」「パッチンジャンプ」「とことこぐるま」の4箇所の遊び場がありました。1年生は、どんなふうに遊ぶのかなと興味津々でした。2年生から遊び方を教えてもらったり、得点をつけてもらったりして楽しく遊びました。
 1年生からは、「とてもおもしろかった」「また遊びたい」などの声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 1年算数 どちらがおおい

 1年生の算数は,「どちらがおおい」の学習に入り,形の違う入れ物に入っている水の量を比べる方法を考えます。染色した水を使ってはかってみるため,理科室の広いテーブルで行いました。
 まず,どちらが多いかを比べる方法を考えました。たくさん手が挙がっていろいろな意見が出ました。そして,実際にやってみました。水を上手に移し替えて,ちゃんと比べることができました。
 さらに,どれだけ多いかを知る方法を考えました。これはなかなか難しく,次の時間に続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 1年秋の校外学習 その7

 もみじ平に移動し、丘の上でお弁当を食べました。みんな静かに黙って食べることができました。お弁当を食べた後は近くにある遊具で遊びました。子供たちには長い滑り台が人気でした。
 今回の校外学習は、新型コロナの影響で実施できるかどうか心配されましたが、晴天のもと実施でき本当によかったと思います。1年にとっては、入学して初めてのバスに乗っての校外学習となりました。今回の経験を今後の学習にいかしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(火) 1年秋の校外学習 その6

 再びバスに乗り、ライオンゾーン、トラゾーンと巡りました。ライオンゾーンでは、たくさんのライオンに手を振っていました。今日は、少し暑いせいかライオンたちも横になって休んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(火) 1年秋の校外学習 その5

 鹿たちに餌をあげた後は、ヤギ、フサオマキザル、リクガメなどの動物に出会いました。
 どの動物もあまり活発に動いてはいませんでしたが、本物の動物を間近で見ることができて満足そうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 B4
3/9 B4
3/10 B4