3/3(木) 1年生活「もうすぐ2年生」

 1年生は、1年間を振り返り「ぼく・わたしがえらんだ1年生3大ニュース」や、がんばったことを書いて色を塗る「一年でこんなにお花を咲かせたよ」カードを作成していました。
 「サファリパークに校外学習で行った」「プールに入った」など、たくさんの思い出ができたと共に、「漢字が読めるようになった」「交差跳びができるようになった」「跳び箱の3段が跳べるようになった」など、できるようになったこともたくさんありました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 1年「6年生を送る会」

 1年生は、お礼のメッセージを6年生におくりました。
 「お掃除の面倒を見てくれてありがとうございました。中学校でもお勉強や掃除を頑張ってね。」
 「鬼ごっこの仲間にいれてくれてありがとうございました。中学校でも頑張ってね。入野小学校のみんなのこと忘れないでね。」
 「掃除の時、ほうきの使い方をおしえてくれてありがとうございました。おかげでほうきが上手になりました。」
 「休み時間にサッカーをしてくれてありがとうございました。中学校でも友達と仲よくしてね」
 「掃除の仕方を教えてくれてありがとうございました。中学校でもお勉強をがんばってね。」と、心を込めてメッセージをおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 1年算数「かたちづくり」

 今日の算数も先週に引き続き「いろいたを並べて形をつくる」学習をしました。
 プリントには、「色板5枚でつくれるヨット」「6枚でつくれる王冠」「7枚でつくれるダイヤモンド」などの絵がかいてありました。子供たちは、色板を絵の上に乗せ、位置を変えながら元の絵とぴったりと重なるように形をつくっていきました。
 できあがった人は、タブレットで撮影して先生に送ります。同じ形でも使った色板の色が一つ一つ違っているので、とてもカラフルに見えました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 1年算数「かたちづくり」

 今日の算数は「いろいたを並べて形をつくる」学習をしました。
 色板はすべて同じ三角形で、色は赤、青、黄色です。形を作った子は、写真に撮って、先生に送ります。
 子供たちがつくった形は、大型テレビに映し出されていました。また、タブレットで友達のつくった形も見ることができます。自分で考えて形を作ったり、友達の形を真似して作ったり、みんな楽しそうに活動していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(木) 1年体育「なわとび」

 3時間目は校庭でなわとびをしました。
 初めは、どのくらい長く跳んでいられるかをみんなで競争しました。「前回し跳び」「後ろ回し跳び」「好きな跳びかた」みんななわにひっかからないように気を付けながら跳んでいました。
 その後は、「跳ぶ・走る」運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(月) 1年国語「はいくをつくろう」

 2時間目、1年生は「春」をテーマに俳句作りに挑戦しました。
 黒板に貼ってある春に関係のある絵を見ながら、五七五のリズムで俳句を作りました。
 さくら、ひなまつり、チューリップ・・・春に関係のある言葉を最初につけて、言葉を続けていきます。「思いつかないなあ・・」「難しいなあ・・」と言いながらも、言葉が徐々につながっていきました。

・こいのぼり かぜがくるくる こいおよぐ
・さくらもち さくらのにおい いいにおい
・さくらの木 きれいにさいた はるのこえ

 いい句がたくさできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木) 1年国語「漢字のまとめ」

 今日の1時間目は漢字のまとめのテストでした。
 1年生になってもうすぐ一年がたとうとしています。4月のころはひらがなの練習をたくさんして、ひらがなが書けるようになった喜びを感じていた一年生でしたが、今はたくさんの漢字を書くことができるようになりました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(水) 1年算数「なんじなんぷん」

 今日のめあては「とけいを正しくよむ」でした。
 ワークシートには大きな針のない時計の絵がかいてありました。子供たちは鉛筆を長針代わりにして、順番に読んでいきました。10分、13分、22分・・・早く何時何分が読めるようになるといいですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火) 1年国語「お手がみ」

 今日のめあては「ふたりの気もちをそうぞうしてことばをかこう」でした。
 二人とは、お話しに出てくる「がまくん」と「かえるくん」です。子供たちは、それぞれ気に入った場面について音読し、その後ワークシートに二人の気持ちを書いていきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(月) 1年算数「たしざんとひきざん」

 今日の2時間目は算数でした。
 教科書の問題を読み、答えを求めるにはたしざんにするか、ひきざんにするかを考えました。子供たちは、「問題文の〇〇こ少ない」という言葉からひきざんになると考えました。
 先生の「黒板に式をかいてくれる人」の言葉に、みんな意欲的に手を挙げ、順番に式を書いていきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(水) 1年国語「図書館へ行こう」

 今日の2時間目は図書の時間でした。図書館指導員の先生に読み聞かせをしてもらいました。
 本のタイトルは「はらぺこねこ」。昨日、2年生が読み聞かせをしてもらった本です。子供たちは、ねこがいろいろなものを次々に食べるごとに「えー、えー」と声をあげていました。
 最後に図書館の先生が「もうすぐねこの日ですね」図書館にねこに関係のある本がたくさんあるので、読んでくださいね」と子供たちに伝えました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(火) 1年体育「とびばこあそび」

 2時間目は体育館で「とびばこあそび」をしました。
先生の「トン・トン・ポーン」の声に合わせて、子供たちはロイター板の上でリズムをとりました。周りで見ているお友達も応援しています。「もっと手を前の方についた方がいいよ」「力をいれて跳んだ方がいいよ」お友達のアドバイスに励まされてみんな上手になっていきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(月) 1年国語「お手がみ」

 今日のめあては「三人がしたことをまとめよう」でした。
教科書の「二人とも、かなしい気分でげんかんのまえにこしをおろした」場面について考えました。
「お手紙がこなかったから悲しくなったのかな」「一度もお手紙をもらったことがないから悲しいんだよ」子供たちはその場面の様子を思い浮かべながら発言していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 1年国語「お手がみ」

 今日のめあては「ようすをおもいいうかべながらよもう」でした。
最初に教科書のお話を聞いた後、先生が「絵は何枚出てきましたか」と聞くと、子供たちはすぐに「9枚」と答えていました。
その後、その9枚の絵を見ながら、何をしているところか考えました。
「お手紙をかたつむりくんに渡しているところ」「がまくんがお家にいるところ」「寝ているところ」などと、自由に発表し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(月) 1年外国語活動「What’s this?」

 今日のめあては「みのまわりのものをたずねたりこたえたりしよう」でした。
 始めに、ALTが動物の絵カードを見せると、子供たちは元気に
 「dog! Pig! Cat!」と順に答えていきました。
 次に「頭の上に絵カードを乗せ(乗せられた本人は何の絵カードかわかりません)友達からヒントをもらって絵カードを当てる」ゲームをしました。
 ゾウの絵カードを頭の上に乗せたALTに、子供たちは、「big」「animal」とヒントを出し、ALTの「What’s color?」の質問には、「灰色!」と答えていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(金) 1年国語「ことばで伝えよう」

 1時間目、1年生が職員室に来て、校長先生、教頭先生、支援員の先生、校務員の先生、養護の先生、事務の先生にインタビューをしました。まず、挨拶をしてから、自己紹介、インタビューをします。
 「ぼくの好きな動物は、コツメカワウソです。先生の好きな動物は何ですか」「私の好きな色は水色です。先生の好きな色は何色ですか」などと、まず自分のことを伝えてから相手に質問します。どのグループも挨拶、自己紹介、インタビューが上手にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(木) 1年算数「おおきいかず」

 この時間の算数の問題は、「34は30と4です。30+□=34、34−□=□ の□の中に数を入れましょう」でした。
 子供たちは、ブロックを使って考えました。自分の考えを黒板の前に出てきてブロックを使って説明するお友達の説明をしっかりと聞くことができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(水) 1年国語「ことばでつたえよう」

 5時間目は国語の学習でした。子供たちは、給食の絵を描いて、その給食について「ことばで伝え合う」準備をしていました。
先生がタブレットのカメラで撮った画像を子供たちに送り、その画像を見ながら丁寧に絵を描いていきました。その後は、それぞれの絵に牛乳、ハンバーグ・・・と説明を書いていきました。
 子供たちは、どのように伝え合うのでしょうか。これからの学習が楽しみです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(月) 1年生活「びゅんびゅんごまをつくろう」

 1年生は、風で動くおもちゃに続いて、ビュンビュンごま作りに挑戦しました。
牛乳パックを切って、折って、セロテープで止めて。穴を開けてもらって、たこ糸を通して・・・。途中、先生に手伝ってもらいながら完成させました。
 上手に回すには少しコツが必要なようでした。最初は「できませーん」という声がたくさん上がっていましたが、時間が経つにつれて「できた」「回った」という声が多くなり、教室のあちらこちらから「ビューンビューン」という音が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(金) 1年生活「冬を楽しもう」

 1年生は、風で動くおもちゃをつくり、校庭で遊びました。
 時折吹く強い風に、おもちゃは遠くまで飛ばされます。そんなおもちゃを追いかける子供たちの姿は、まさに冬を楽しんでいるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 B4
3/9 B4
3/10 B4