9/6(水) 1年体育「新体力テスト」

 1年生にとっては、初めての新体力テストの測定となります。今日は、体育館で立ち幅跳びの測定をしました。みんな、大きく腕を振って遠くまでジャンプしようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(火) 1年国語「校内書写大会」

 1年生にとっては、はじめての書写大会になりました。先生の説明を聞き、配られた紙に清書をします。書く文は、「大きなかぶ」の一節です。みんな少し緊張しながら丁寧に集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(火) 1年国語「なつやすみのおもいで」その2

 今日のめあては「なつやすみのおもいでをはっぴょうしよう」でした。
 「川で遊んだこと、遊園地へいったこと、おまつりにいったこと、海に行ったこと・・・」夏休みのできごとを発表していました。
 発表の後は、質問にも答えていました。明日も続きをやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(火) 1年国語「なつやすみのおもいで」その1

 今日のめあては「なつやすみのおもいでをはっぴょうしよう」でした。
 「川で遊んだこと、遊園地へいったこと、おまつりにいったこと、海に行ったこと・・・」夏休みのできごとを発表していました。発表の後は、質問にも答えていました。
 明日も続きをやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 1年外国語活動「Lesson 5 Animals」

 今日のゴールは「英語での動物の言い方を知り、先生の言った動物の名前を聞き取ろう」でした。
 黒板には、動物(monkey, pig, koala, panda, cow, giraffe, kangaroo, tiger, mouse, rabbit, elephant, lion)のカードが貼ってありました。初めにALTの後に続いて繰り返し発音しました。次に、タブレットに配信された「動物迷路」に取り組みました。ALTが発音した動物を順番になぞっていきます。ゴールの動物をみんなで発音します。
 みんな先生の発音に注意深く耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金) 1年「2学期始業式」

 2学期が始まりました。夏休みに取り組んだ「はみがきカレンダー」など提出物を先生に渡しました。
 始業式では、校歌を大きな声で歌うことができました。
 教室に戻り、国語と生活、図工の新しい下の教科書を受け取りました。新しい教科書を手に取り、みんな嬉しそうでした。この3冊の教科書は、お家で名前を書いて学校で保管します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日