9/6(火) 2年算数「計算のしかたをくふうしよう」

 今日のめあては「くふうして計算しよう」でした。
 「かっこがあるときは、かっこの中の計算を先にする」ということを学習した子どもたちは、黒板に書かれた先生問題に取り組みました。先生が黒板に書いた問題を素早くノートに写し、次々に問題を解いていました。「2学期になって初めての先生問題だね」の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(月) 2年国語「校内書写大会」

 2年生は、国語の教科書に出てくる「わにのおじいさんのたからもの」の一文を丁寧に視写しました。
 先生から「お手本をよく見ること」「消しゴムをなるべく使わずに集中して書くこと」「紙をよごさないこと」と、お話がありました。子どもたちは、3つの気をつけることをよく守って静かに、そしてとても集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(金) 2年学活「夏休みの思い出スピーチ」

 2年生は、夏休みの思い出を順番にスピーチしていました。夏休みのできごとを、写真やパンフレットを見せながら、詳しく伝えていました。聞いている子どもたちは「ほう」「すごいね」「えー。そうなんだ」と聞き方もとても上手でした。スピーチの後の質問も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31