4/21(金) 2年算数「たしざんのしかたを考えよう」学習参観・懇談会

 今日のめあては「2けたと1けたの数のけいさんを考えよう」でした。
 34+4の計算をブロックを使いながら考えました。「位をそろえて一の位から計算する」とまとめた後も、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水) 2年生活「がっこうあんない」その1

 今日のめあては「1年生となかよくなろう」でした。
 2年生は、1年生を連れて学校の中を案内して回りました。音楽室や図書室、理科室などいろいろな教室を案内していました。
 一年経って立派なお兄さんお姉さんになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水) 2年生活「がっこうあんない」その2

 今日のめあては「1年生となかよくなろう」でした。
 2年生は、1年生を連れて学校の中を案内して回りました。音楽室や図書室、理科室などいろいろな教室を案内していました。
 一年経って立派なお兄さんお姉さんになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 2年図工「じぶんのかお」

 今日のめあては「じぶんのかおをよく見て、よくさわってかく」でした。
 鏡を見て自分の目の形、まゆの形、鼻の形、耳の形をよく見て、また、さわってどのような形をしているか、確かめながらかいていました。
 「眉毛も髪の毛も一本一本よく見てかきましょう」の先生の言葉に、よく見て丁寧にゆっくりかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 2年国語「ちいさい おおきい」

 今日のめあては「グループで音どくをききあおう」でした。
 これまでの学習では、詩を読んで気付いたことを発表し合いました。今日は、グループに分かれて音読や表現の仕方を話し合い、発表会を開く準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木) 2年算数「わかりやすくあらわそう」

 今日のめあては「すごしかたをグラフとひょうであらわそう」でした。
教科書には、休み時間はどこで何をしているのか、24人の過ごし方のカードが載っていました。
 表にすることで分かりやすくなることに気付いた子どもたちは、一つ一つのカードに斜線を引きながら、分類していきました、「ドッジボール・おにごっこ・おえかき・・・」最後に先生と一緒に答えを確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火) 2年音楽「おんがくでみんなとつながろう」

 今日のめあては「みんなでいっしょにあかるい声でうたおう」でした。
CDの曲に合わせてみんなで「メッセージ」を歌いました。歌詞の中に世界国々の挨拶の言葉が出てきました。日本、中国、韓国・・・。いろいろな国の言葉を交えて楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(月) 2年体育「ならび方・サーキット」

 今日の体育の時間は、並び方の練習をしました。先生の号令で、一列隊形、二列隊形に並んびました。その後、遊具を使ってサーキットトレーニングをしました。雲梯が上手にできた子を見て、先生が拍手をして喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 2年「学級開き」

 新しい担任の先生が決まりました。教室で先生のお話を聞いたあと、自己紹介をしていました。
 黄色いランドセルカバーもとれた2年生、気持ちよく新学期のスタートを切ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 尿検査(予備日)
4/26 移動音楽教室
4/27 特6 避難訓練(朝)
内科検診
4/28 読み聞かせ(朝)
1,2年交通安全教室