6/21(水) 2年生活科「町たんけん」

 今日の生活科は、秋に実施する「町たんけん」の事前学習として、地図を持って学校周辺を歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火) 2年国語「漢字の練習」

 2年生は、漢字の確認テストをしていました。
 テストを始める前に全員で復習をしました。復習を終え、テストが配られました。先生の「はじめ」の合図で一斉に取り組みました。テストが始まると、みんな静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(月) 2年体育「水遊び」その3

 2年生にとって3回目のプールでの学習となりました。特に今日は、バタ足の練習に力を入れていました。バタ足を30回やったら、向こうのプールサイドにタッチして戻る練習を繰り返しやりました。その後伏し浮きの練習を行い、最後はダイブボール拾いをしました。今日は、気温も水温も上がり気持ちの良いプールでの学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(月) 2年体育「水遊び」その2

 2年生にとって3回目のプールでの学習となりました。特に今日は、バタ足の練習に力を入れていました。バタ足を30回やったら、向こうのプールサイドにタッチして戻る練習を繰り返しやりました。その後伏し浮きの練習を行い、最後はダイブボール拾いをしました。今日は、気温も水温も上がり気持ちの良いプールでの学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(月) 2年体育「水遊び」その1

 2年生にとって3回目のプールでの学習となりました。今日は、特にバタ足の練習に力を入れていました。バタ足を30回やったら、向こうのプールサイドにタッチして戻る練習を繰り返しやりました。その後伏し浮きの練習を行い、最後はダイブボール拾いをしました。今日は、気温も水温も上がって気持ちの良いプールでの学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木) 2年音楽「ドレミであそぼう」

 今日の音楽の時間は、鍵盤ハーモニカでも「かっこう」の演奏をしました。体をゆらしながら上手にリズムをとっていました。先生の手拍子に合わせて、とても上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 2年生活「やさいをそだてよう」

 2年生は、生活科で野菜を育てています。今日は、プールの横で育てている、とうもろこしとかぼちゃ、校庭の隅で育てているきゅうりとピーマンの観察をしました。それぞれ、タブレットで撮影をしました。
 とうもろこしは、先生が「一つの株にとうもろこし一つの方がおいしいとうもろこしができますよ」と、摘果をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火) 2年図工「くしゃくしゃぎゅ」

 今日は、まず、作りたいものを決める。次に、クラフト紙に新聞紙を詰めて形をつくる。最後は、ひもなどで口をしばって止める。活動をしました。
 先生の説明を聞いて、作業を始めました。作りながら、新聞紙は固くくしゃくしゃするより、柔らかくする方がよいことに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月) 2年算数「長さをはかってあらわそう」

 今日のめあては「30cmのものさしで、直線の長さを正かくにはかろう」でした。
 教科書の問題をものさしで正確に測定する練習をしていました。全員で長さを確認した後、測るときに気をつけることも発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 2年国語「図書館で本をさがそう」

 一人一人「図書室マップ」を手に、図書室のどこにどんな本があるのかを見つけて「マップ」を完成させていました。
 このあとの学習では、自分が調べたり、読んだりしたいテーマの本を探して読む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 2年学活「『たべること』についてのお話」

 今日の学活は、給食センターで毎日、おいしい給食の献立を考えていただいている栄養教諭の丸山 昌子先生を講師にお迎えし、「たべること」について学びました。子どもたちは、野菜のじょうずな食べ方や野菜のはたらきについて意欲的に考え発表しました。子どもたちの発表を受け、丸山先生からは、専門的な内容を大変わかりやすくお話ししていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 2年生活科「さつまいものなえをうえる」その2

 子どもたちは、大きなさつまいもがたくさんなるよう願いながら、1本1本丁寧に植えていきました。今年は、50本もの苗を植えることができました。秋の収穫が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 2年生活科「さつまいものなえをうえる」その1

 今日の生活科は、かぶら幼稚園の裏手にある畑で、さつまいものなえを植えました。校務員の田丸先生も同行していただき、さつまいものなえの上手な植え方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 2年国語「かたかなで書く言葉」

 今日のめあては「かたかなで書くりゆうをしらべよう」でした。
 教科書には、ポスト、シャベル、フランス、ワンワンなど、かたかなで書く言葉が載っていました。子どもたちは、地名なのか、鳴き声なのか、外国のことばなのかを考えて仲間分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 2年体育「水遊び」その3

 2年生は、水泳の学習をとても心待ちにしていました。今日は、入水の目安としている、「水温と気温の合計が50度」を超えていたため、初めてのプール学習を行うことができました。
 水温が23度と少し低かったため、最初は冷たさを感じたようでしたが、バタ足をしたりジャンプをしたりするうちに水に慣れてきたようでした。そのあと、水の中を歩く、走るを繰り返しました。今日は、1年生と一緒に学習しました。よきお手本となって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 2年体育「水遊び」その2

 2年生は、水泳の学習をとても心待ちにしていました。今日は、入水の目安としている、「水温と気温の合計が50度」を超えていたため、初めてのプール学習を行うことができました。
 水温が23度と少し低かったため、最初は冷たさを感じたようでしたが、バタ足をしたりジャンプをしたりするうちに水に慣れてきたようでした。そのあと、水の中を歩く、走るを繰り返しました。今日は、1年生と一緒に学習しました。よきお手本となって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 2年体育「水遊び」その1

 2年生は、水泳の学習をとても心待ちにしていました。今日は、入水の目安としている、「水温と気温の合計が50度」を超えていたため、初めてのプール学習を行うことができました。
 水温が23度と少し低かったため、最初は冷たさを感じたようでしたが、バタ足をしたりジャンプをしたりするうちに水に慣れてきたようでした。そのあと、水の中を歩く、走るを繰り返しました。今日は、1年生と一緒に学習しました。よきお手本となって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(金) 2年生活「長さをはかってあらわそう」

 今日のめあては「cmより小さいめもりをしらべよう」でした。今日は、「ミリメートルmm」の単位を知り、その読み方と書き方の練習をしました。Cmのときと同じように先生の説明を聞いてノートに丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 2年生活「どきどきわくわくまちたんけん」

 今日は、子どもたちが地域で見つけた場所を付箋紙に書き、大きな地域の地図に貼り付けていきました。
 「やきまんじゅうやさん」「お花見ができるところ」「いちごがりができるところ」「こうみんかん」・・・。子どもたちが見つけたたくさんの場所が地図に貼られていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 2年算数「長さをはかってあらわそう」

 前回の学習で、長さをあらわすには、単位が必要であることに気づき、「センチメートル cm」の単位を知り、その読み方と書き方の練習をしました。
 今日の算数の時間の始めに、書き方の復習をしていました。先生の説明を聞き、昨日と同じようにノートに丁寧に書いていました。友達同士で教え合う様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 通学班編制
中学校卒業生き
3/14 鼓笛(7)
新旧専門委員会
第2回新旧本部役員会議
3/15 特6 読み聞かせ(朝)