2/13(火) 2年算数「図をつかって考えよう」

 今日のめあては「もんだい文に合った図をかいてみよう」でした。
 教科書の図を見て、□で隠れている枚数について式とテープ図を線で結ぶ問題に取り組みました。みんなで話し合う中でたし算になるかひき算になるかを考えました。その後、教科書のみかんの問題についてテープ図を基に、答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 2年算数「長さは どれだけかな」

 今日のめあては「1mのものさしをつかって長さをはかろう」でした。
これまで学習してきたことをもとに、ものさしを使って身のまわりにあるものの長さを測ってみました。
 教室のドアの高さ、黒板の横と縦、ランドセル・・・。予想も立てながら友達と協力して測っていました。予想よりも長くなったり短くなったり。発表も積極的にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 2年図工「パタパタストロー」

 今日のめあては「作品発表会をしよう」でした。
 どの子も作品の動きを紹介しながら楽しそうに発表していました。
 「富士さんが見える海でやどかりが女の子についてくる」「チョコレートを食べ過ぎてふとってしまったねこちゃん」「水着を着ているお姉さん」作品の題名がみんなユニークでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 2年外国語「Let’s Make a Family」

 今日のめあては「英語でかぞくをしょうかいしよう」でした。ALTの先生と一緒に、楽しく英語の歌を歌った後、家族の呼び名や家族に関する英語表現を声に出して練習しました。また、家族の紹介ごっこを通して、楽しく英語に親しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 2年生活「明日へジャンプ」

 今日のめあては「アルバム作りの計画を立てよう」でした。自分の成長を記したアルバムを作るにあたり、2年生は、数日前から幼い頃の写真を学校に持ってきていました。今日はそれらの写真を使ってアルバム作りに取り組んでいました。どんなアルバムができあがるのでしょうか。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 2年算数「長さ」

 今日の算数は「長さ」の練習問題に取り組みました。練習問題を通して、子どもたちは、長さの表し方や「1m=100cm」の長さを表す単位の関係など、もう一度、しっかり復習することができました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 2年国語「かさこじぞう」

 今日のめあては「じいさまの話を聞いたばあさまは、どんな気持ちだったでしょう」でした。
 子供たちは、教科書をよく読み、じいさまが、ばあさまに話した部分を見つけて線を引きました。その後、ばあさんの気持ちが分かるところも見つけて線を引きました。「かさこじぞう」の学習では、登場人物の気持ちを考える際、その根拠となる所を見つけて線を引き、気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) 2年国語「読書」

 今日は、図書館の先生に読み聞かせをしてもらいました。題名は「せんたくかあちゃん」
 ところどころ、先生が言葉を換えたり、登場人物の名前や設定を変えて読みます。それに気付いた子供たちは手を挙げて「ダウト」と声をあげていました。読み聞かせを終えた後、子供たちは口々に「楽しかった」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 2年図工「パタパタストロー」

 今日のめあては「作品を仕上げよう」でした。
 子供たちが作っている動くおもちゃ「パタパタストロー」も完成に近づいてきました。動く様子をお友達や先生に見せたりしながら楽しく作っていました。来週は、作品の題名や遊び方を一人ずつ発表する予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 2年算数「長さは どれだけかな」

 今日のめあては「自分の体の長さをしらべてみよう」でした。
 「あた」「ひろ」「つか」の意味を知り、実際にじぶんの「あた」を測っていみました。親指と人差し指をひろげて物差しの上に乗せ何cmか調べていました。自分の「あた」や「つか」が何cmか分かれば、物差しがなくても大体の長さを測ることができそうです。
 「つか」と「あた」は、先日の3年生の算数の「倍の計算」の学習にも出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 2年生活「明日へジャンプ」(学習参観)

 今日は、学習発表会でした。子供たちは、算数グループ、生活グループ、体育と図工グループ、国語グループの4つに分けてこの一年間学んだことを発表しました。
 それぞれのグループともに、学習した内容を楽しく保護者の方に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 2年外国語活動「Lesson 13 Let's Make a Family」

 今日のゴールは「グループをつくり家族をあつめよう」でした。
 先週と同じように家族のカード(father, mother, brother, sister, grandfather, grandmother)を持って友達と交流しました。
 Who are you?
 I’m 〜.
 Who are you?
 I’m 〜.
 上手に言えたら交換します。ジャンケンで勝った子から質問します。
 Rock,scissors,paper,1,2,3!
 
 交換を終えて最後に残っているカードとALTが選んだカードが同じだったら「当たり!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 2年体育「跳び箱を使った運動遊び」

 1時間目の体育は、体育館で跳び箱遊びに取り組みました。3段、4段、5段の高さの違う跳び箱を開脚跳びで跳びました。
 今日は跳び箱が縦向きに置いてありました。「手の付く位置に気を付けて!おへそを前に出して!しっかり踏み切って!」先生のかけ声を聞きながら自分の目標に向かって練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 2年体育「跳び箱を使った運動遊び」

 先週に引き続き、体育館で跳び箱遊びに取り組んでいました。3段、4段、5段の高さの違う跳び箱を開脚跳びで跳んでいました。
 今日は、自分が跳んだ後、マットや跳び箱がずれていないか安全確認に力を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 2年国語「かさこじぞう」

 今日のめあては「(三)の場面でじいさまが見たことを順に読み取ろう」でした。
 子供たちは、前回の学習同様、じいさまの様子が分かるところに線を引きながら読みました。読み終えた後は、読み取ったことを互いに発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) 2年体育「跳び箱を使った運動遊び」その1

 2年生は、体育館で跳び箱遊びに取り組みました。3段、4段、5段の高さの違う跳び箱を開脚跳びで跳んでいました。
 今、自分が跳べる高さの跳び箱を繰り返し練習する子、もう少しで跳べそうな高さの跳び箱に挑戦する子、どの子も休む間もなく励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) 2年体育「跳び箱を使った運動遊び」その2

 2年生は、体育館で跳び箱遊びに取り組みました。3段、4段、5段の高さの違う跳び箱を開脚跳びで跳んでいました。
 今、自分が跳べる高さの跳び箱を繰り返し練習する子、もう少しで跳べそうな高さの跳び箱に挑戦する子、どの子も休む間もなく励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) 2年体育「跳び箱を使った運動遊び」その3

 2年生は、体育館で跳び箱遊びに取り組みました。3段、4段、5段の高さの違う跳び箱を開脚跳びで跳んでいました。
 今、自分が跳べる高さの跳び箱を繰り返し練習する子、もう少しで跳べそうな高さの跳び箱に挑戦する子、どの子も休む間もなく励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 2年図工「パタパタストロー」

 今日のめあては「しかけを生かして楽しい作品をつくろう」でした。
 子供たちは早速、作品の場面を想像しながら作っていました。セロテープを使うときは、外側から見えないように裏側から貼るなど工夫していました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(水) 2年外国語活動「Lesson 13 Let's Make a Family」

 今日のゴールは「家族の呼び名をはっきり言ってなかまをあつめよう」でした。
 子供たちは、家族のカード(father, mother, brother, sister, grandfather, grandmother)を持って友達と交流します。
 ジャンケンで勝った子から質問します。
 Who are you?
 I’m 〜.
 Who are you?
 I’m 〜.
 お互い上手に言えたらカードを交換します。みんなジャンケンから大いに盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日