かぶら幼稚園に行ってきました 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 輪投げと宝探しも楽しかったです。
 輪投げは、保護者の方の作っていただいた輪投げの道具で遊びました。折り紙で景品を作ってあげました。輪投げの台は幼稚園に寄贈してきました。
 宝探しは、すべり台やジャングルジムなどの遊具に隠した紙を探してきて、書いてある数字に応じた賞品をあげました。賞品は折り紙で手裏剣などを作りました。

かぶら幼稚園に行ってきました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 魚つりと折り紙もしました。
 魚釣りは、折り紙で作った魚にクリップを付け、磁石を付けた糸を割り箸に付けて釣ります。クリップが一つだと幼稚園の子にはなかなか釣れないので、二つか三つ付け、糸も長すぎないようにしました。
 折り紙は、作っておいた見本を見ながら、いっしょに魚や花、小物入れなどを作りました。相手の年齢に合わせて作る物を選びました。

かぶら幼稚園に行ってきました 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 カタクリ(総合)の学習で、2度目のかぶら幼稚園訪問に行ってきました。今回は、遊ぶ道具を作って持っていきました。ボーリングともぐらたたきをしました。
 ボーリングは、ペットボトルのピンを新聞紙を丸めたボールで倒します。空のペットボトルだとすぐに倒れてしまうので、砂をおもりに入れました。砂が多いと倒れなくなってしまうので、何度も試してみました。
 モグラたたきは、ダンボールの穴からモグラに見立てたペットボトルを出して、新聞紙を丸めたハンマーでたたきました。モグラに見えるように、ペットボトルを茶色に塗って顔を描いたりしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清掃・奉仕活動
4/5 新年度準備 新6年生 9:00〜