12/22(火) 3年書き初め練習

 3学期始めに行われる書き初め大会に向け,本番と同じように体育館で練習しました。3年生にとっては初めての毛筆による書き初め大会です。新聞紙を敷いて場所を作り,道具を準備することも,自分でやれました。3年生の課題は「友だち」です。みんな集中して取り組み,静寂の中,太くて元気な「友だち」が並びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間 12月10日(木)

 総合的な学習の時間で「高崎市について調べよう」の発表会をしました。初めに、「なぜこのテーマで調べたのか、そして調べた内容、最後に感想を発表します。」という順を話してからの発表形式でしたので、聞く側にとって聞きやすい発表でした。
 多胡碑、金井澤碑、観音山古墳、白衣観音、榛名湖、榛名神社・・・・・内容は多岐にわたっていて、高崎市のたくさんの情報を得ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8(火) 3年 歯科指導

 5校時,3年担任と養護教諭のTTによる歯科指導が行われました。3年生は乳歯から永久歯にはえかわる時期を迎え,「歯を大切にしよう」ということで,乳歯と永久歯の違いやむし歯になるメカニズムを学習しました。永久歯は文字どおり一生使う歯なので,正しい歯磨きでむし歯にならないようにすることが大切だということを実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年道徳 12月1日(火)

 3年生の道徳では「一さつのおくりもの」というお話しをもとに,親切について考えました。相手の気持ちや状況を思いやって自分にできることを考えて行動すること,なかなか難しいことです。主人公クマタくんの姿から一歩を踏み出す心が芽生えたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書