3年 味見読書 11月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書推進月間の取組の一つとして3年生で「味見読書」を行いました。いつもは選ばないようなジャンルの本にチャレンジし、新しい本と出会おうという取組です。
 4人ごとの7つのグループに分かれ、7つのテーブルには「世界の名作」「ミステリー」「仕事について」「家族」「動物・昆虫」「冒険」「ホラー」の本が4冊ずつ置いてあります。5分という短い時間で集中して読み、時間が来たら次のテーブルへ移動して、また次の本を読むという流れを繰り返します。
 5分という短い時間でしたが、次々と読む中で「あっ、これ面白い。」と思う本が見つかった子も出てきました。また、「こんな本もあるんだ。」と知れたことも大きな収穫でした。1時間に7冊の本と出会えた「味見読書」の取組でした。

授業参観 3年 11月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、3時間目「算数」、4時間目「外国語活動」、5時間目「国語」の時間でした。

11/2(月) 3年社会科見学2

 うおかつさんの中では,2つの班に分かれて見学と買い物をしました。
 各売り場をまわりながら,店長さんが分かりやすく説明をしてくださり,みんなたくさんメモをとっていました。普段は見ることのできないバックヤードも見学させていただきました。
 買い物はお家の人から頼まれたものを見つけて値段を確認しながら選んでいました。会計は自動レジでも指示に従って落ち着いてできました。品物を買い物バッグにしまって無事終了です。
 学校へ戻ってまとめをしました。とても有意義な見学になりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/2(月) 3年社会科見学1

 3年生は,スーパーマーケットの見学でうおかつさんへ行きました。
 よしいバスさんに臨時便をお願いし,通常便と合わせて28人全員で行くことができました。バスの中ではマナーを守り,バスを降りてからは列になって歩き、横断歩道は手を上げて渡り、うおかつさんに着きました。
 店長さんにあいさつをして見学スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書