3年 体育 1月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清水清志先生に、各学年1時間、サッカー系の運動の授業をお願いしていました。本日が最後の学年となり、3年生の授業でした。ボールを使って体を動かす簡単な準備運動から始まり、ボールを持ってコーンの間を通り抜けるゲーム、続いてコーンの間に守る人を置いて通り抜けるゲームを行いました。そして、次にはそれをドリブルで行いました。最後は、清水先生の言った人数ずつとび出していって、ボールをゴールに入れるゲームです。先生の言葉を良く聞いていて、素早く反応しないと相手チームに遅れてしまいます。
途中から少し雨も降ってきましたが、皆懸命にボールを追いかけました。時間の終わり実は雨もあがり暖かくなってきました。

1/21(木) 3年国語 詩を楽しもう

 3年の国語の授業を1時間参観しました。「詩を楽しもう」の単元で,「夕日がせなかをおしてくる」を工夫して音読することがめあてでした。一斉に音読したり,一人で音読したり,先生や友達の音読を聞いたりして,様子がよく伝わるように工夫して音読しました。それぞれの思いが感じられる音読をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書