3/9(水) 3年「おにたのぼうし」

 今日のめあては「おにたの気持ちを考えよう」でした。
 おにたが言った「おにだって・・・・」の「・・・」の部分について、おにたが続けて何を言いたかったのかについてみんなで考えました。
 子供たちは進んで手を挙げて意見を発表していました。その意見を聞いていたお友達は拍手をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(火) 3年「おにたのぼうし」

 今日のめあては「お話に出てくる女の子の気持ちを考えよう」でした。
 最初に音読し、次に「ぱっと赤くなってにこっと笑った」場面の女の子の気持ちを考えました。子供たちは、その場面を何度も読んだり動作化したりしながら考えていましたが、しばらくすると、ノートに向かって想像した女の子の気持ちを書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 3年図工 紙はんが

 3年生の図工では,紙はんがの刷る作業に挑戦です。グループに分かれて協力して,自分たちで作業を進めていました。ローラーを使ってインクをつける,刷る紙をおく,ばれんを使って刷る,どの作業もなかなか大変です。手の汚れに比例して手際がよくなっていき,仕上がりも上手になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(木) 3年学級「感謝の気持ちを伝えよう」

 毎日の給食で大変お世話になっている給食センターの方々へ感謝の気持ちを伝える手紙を書きました。
 初めに担任の先生から、給食センターで働いている方たちの苦労や努力についてお話しを聞きました。
 その後、一人一人感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました。昨日も送る会で6年生に感謝の気持ちを伝えました。あと半月で4年生になります。給食センターの方々も含め、これまでお世話になったいろいろな方々に感謝の気持ちを伝えて進級してほしいと思います。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水) 3年「6年生を送る会」

 3年生は、劇で6年生に感謝の気持ちを伝えました。劇の中に出てくる6年生は、思いやりがあって、頭がよくて、優しい6年生でした。劇の最後に「6年生は、どんなときもやさしくてたのもしくてかっこよかったです。ありがとうございました。」と6年生への思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(月) 3年理科「じしゃくのはたらき」

 3年生は、じしゃくのはたらきの学習をとおして学んだことを使って、どんなおもちゃを作るか考えて実際につくる学習をしています。
 今日は、「つくる物・目的・利用する性質・完成図」をワークシートにかきました。
 どんなおもちゃができるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 3年算数「三角形と角」

 今日の算数は「半径3センチの円の中に三角形をかく」学習でした。
 子供たちは、定規やコンパスを使いながらいくつかの三角形を書いていきました。
 「これは二等辺三角形かな」「正三角形も出来るかな」などとつぶやきながらいくつも三角形をかいて確認していました。
 学習の最後には、「円の中心と円のまわりの二つの点をむすんでできる三角形は、二等辺三角形になる」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(月) 3年算数「三角形と角」

 今日の算数は「いろいろな形の三角形の中から正三角形や二等辺三角形を見つけ出す」学習でした。
 「見た感じで分かるよ」「コンパスで長さをはかってみたらいいよ」三つの辺が等しい三角形は正三角形であるという約束をしっかり覚えた子供たちは、早く正確に正三角形を見つけていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(金) 3年算数「三角形と角」

 今日のめあては「いろいろな形の三角形を辺の長さに注目して仲間分けをしよう」でした。
 いろいろな形の三角形を
1.三つの辺の長さが全部違う三角形
2.二つの辺の長さが同じ三角形
3.三つの辺の長さが全部同じ三角形
の三つの仲間に分けました。
 二つの三角形を並べてどこが違うか考えている子、一つ一つの辺の長さを定規で測っている子、いろいろなやり方で仲間分けをしていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火) 3年体育「サッカー」

 今日の4時間目の体育は校庭でサッカーをしました。
 これまで、チームごとに練習を重ねてきたのでチームワークはばっちりです。今日はどの子も一生懸命体を動かしてボールを取りに行っていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(月) 3年算数「かけ算」

 今日の算数は、かけ算の復習をしました。2桁×2桁、1桁×2桁、3桁×2桁など、これまで学習したかけ算の筆算に取り組みました。ノートに問題を解いた後、先生と一緒に答え合わせをしました。
 「1桁×2桁の筆算はかける数とかけられる数を反対にした方が楽になるよ」「3桁×2桁のかけざんは、反対にすると難しくなるけどできたよ」子供たちからいろいろな気付きが生まれました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 3年「サッカー」

 4時間目の体育は校庭でサッカーをしました。
 最初は三つのチームに分かれてチームごとに練習をしました。その後、練習試合をしました。コートは三つのスペースに区切ってあり、それぞれのスペースに入る子はチーム内で決めることになっています。全員がボールに集まらないようにするための工夫の一つです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 3年生算数「かけ算」

 今日は2桁の数をかける計算のドリル学習に取り組みました。
 子供たちは、ドリルの問題を丁寧にノートに写し、誰一人おしゃべりをすることなく集中して学習に取り組んでいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(金) 3年生体育「なわとび」

 今日の体育はなわとびの授業でした。
 前回しのあや跳び、後ろ回しのあや跳びに挑戦していました。途中で、二重跳びで何回跳べるかを先生に見てもらいました。
 子供たちは、それぞれの課題をもって一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(木) 3年生外国語活動「Let’s make QUIZ」

 今日のめあては「ヒントを考えてクイズをつくろう」でした。
 子供たちには3つのヒントと、答えを書く欄のあるワークシートが配られました。ヒント1の欄にはクイズの答えが動物なのか食べ物なのかを書く。ヒント2には大きいか小さいか、何色かを書く。食べ物の場合は、ヒント3に甘いか、苦いか、しょっぱいかを書きます。   
 何を書こうかたくさん悩んで考えていた子供たちでしたが、ALTの先生の「ジャパニーズ OK」の声を聞いて安心してヒントと答えを書いていました。
 ある子は、ヒント1:食べ物、ヒント2:ホワイト、ヒント3:sweetと書いていました。答えは何でしょう?次の外国語活動の時間に問題を出し合います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(水) 3年生社会「安全なくらしを守る」

 今日のめあては「高崎市の交通事故について調べよう」でした。
 子供たちは、教科書の交通事故の写真や交通事故の数、死者の数、小学生の交通事故の数のグラフを見ながら、気付いたことを発表していきました。
「すごくたくさんの事故が起こっている」「小学生も事故に遭っている」などの気付きが出てきました。先生が「1日10件くらい事故が起こっていることになります」と言うと子供たちは驚きの声があがりました。
 次の社会の時間は、今回の気付きを生かし、事件や事故を防ぎ安全な高崎市にするための警察の人の工夫や努力について学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火) 3年生国語「ことわざを調べよう」

 ことわざ辞典を図書室から借りて、気になることわざを調べていました。調べながら、「動物が出てくることわざがあるね」「このことわざ聞いたことあるよ」などの気付きが生まれていました。
 授業が終り、借りた本を図書室に返しに行く子供たちの中から「おもしろかったね」という声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月) 3年生理科「明かりをつけよう」

 今日のめあては「豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのか」でした。
 めあてを確認した子供たちは、ロイロノートに配られたワークシートに豆電球と乾電池を線でつないでいきました。明かりがつくつなぎ方、つなかいつなぎ方の両方の考をたくさん出し合いました。その後、実際に豆電球と乾電池をコードでつないで、明かりがつくかどうか実験しました。
 「やっぱりつくね」「あれ、これもつくよ」「どうしてつかないのだろう」新しい発見もたくさんありました。この次の時間は、明かりがつくときのつなぎかたにはどんな決まりがあるかを見つけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 3年国語「詩を楽しもう」

 11日の火曜日、3年生も国語で,詩の学習をしていました。「夕日がせなかをおしてくる」の詩を読んで,感じたことや分かったことを伝え合いました。それをもとに音読すると,外はあいにくの曇り空でしたが,楽しく遊んだ僕らの笑顔と太陽の様子が浮かんでくるような,明るく元気な声が響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 3年生算数「□を使った式」

 今日のめあては「□を使った式になるようにお話しを作ろう」でした。
 子供たちは、4×□=24、□×4=24の2つの式になるようなお話しを考えていました。途中、先生からヒントをもらい「できました!」と声を上げる子もいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 B4
3/11 中学校卒業式