5/23(月) 3年音楽「歌って音の高さをかんじとろう」

 3年生の音楽は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生と一緒に指使いの練習に励んでいました。
 ここでも、3年生担当の中学生がやさしく教える姿がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(金) 3年体育「マット運動」

 2時間目の体育は、体育館でマット運動でした。
前転、後転、側転に挑戦。自分の出来映えはパソコンで確認することができます。
最後に、三点倒立に挑戦。
 先生の「ゆっくり、ゆっくり」の声に合わせて背中を伸ばしていきます。5秒間止まっていることができたら成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(木) 3年総合「ローマ字の練習」

 3年生は、パソコンを使ってローマ字の学習をしました。
「今日は、パソコンでローマ字の学習をしました。・・・・」ローマ字の表を見ながらゆっくり打っていました。
 ローマ字を学習しながらキーボードで文字打ちの練習もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火) 3年理科「こん虫の育ち方」

 3年生はこれから、モンシロチョウをたまごから育てる学習をします。今日は、育て方や観察の仕方について話し合いました。子供たちの中には、これまで生き物を育てたり、昆虫をつかまえた経験がある子もいます。そんな経験を基にいろいろな意見が出ていました。
 今日の学習で、早くたまごを見つけて育ててみたいという気持ちが高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(月) 3年算数「同じ数ずつ分けるときの計算の仕方を考えよう」

 3年生から始まったわり算の学習。これまで「何人に分けることができるか」「一人分はいくつになるか」の問題の答えを出すためにおはじきを使って考えてきました。
 今日は、「カードが20まいあります。1人に5まいずつ分けると、何人に分けられますか」の問題を、おはじきを使わないで考えます。20÷5というわり算の式で答えを求めることができるということは、すぐに気が付きました。
 このやり方の説明を絵や図、式を使って一人一人ノートに考えを書きました。その後、自分の考えを発表しました。それぞれの考えはタブレットで確認ができるようになっています。子供たちは、友達の考えを見て、自分の考えと違うところや同じ所を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(金) 3年書写「『横画』の筆使い」

 3年生から始まった毛筆の学習。準備や片付けが大変です。これまでの学習で、準備の仕方、片付けの仕方を学び、半紙にいろいろな太さの線も書いてみました。
 今日は、半紙に「二」を書きました。まず、指で半紙の上に書いてみました。次に、硯に墨を入れ、筆に墨を含ませました。子供たちは、とても慎重にやっていました。そして、ゆっくり丁寧に「二」を書きました。
 最初のうちは、思い通りに書けないこともあると思いますが、しっかり練習を重ねて上達してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(木) 3年外国語活動「How are you? ごきげんいかが」

 今日のめあては「表情やジェスチャーをつけて、友達に伝わるように工夫しながらあいさつをしよう」でした。
 初めにジャスチャーの映像を見て、それぞれどんな気持ちかを考えました。
 Fine.  Sleepy. Hungry. Happy. Sad. ・・
 その後、みんなでジェスチャーの練習をして、最後にクラスの友達と交流しました。
 Hello!
 I am 〜. 
 これからもたくさん練習して、もっともっと大きくジェスチャーをつけて挨拶ができるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(水) 3年体育「マット運動」

 今日の体育は体育館でマット運動をしました。3つの場に分かれ、側転、後ろ回りに挑戦しました。後ろ回りが少し不安な子は、先生に補助をしてもらいながら取り組みました。側転をしている子は、自分の動きを録画した映像を見て「ちょっと曲がっているかな」「いい感じだな」などと言いながら、さらに上達するようにとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(火) 3年理科「春の自然にとびだそう」

 今日は、4月に種を植えた、ひまわり、おくらの観察をしました。ひまわりの芽は結構出ていましたが、おくらはまだのようです。子供たちは、観察ノートの代わりにタブレットで写真を撮っていました。この後も継続して観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(月) 3年社会「高崎市のようす」

 社会科の時間は、高崎市の土地の高いところや低いところを白地図に色分けして塗る学習をしました。
 とても高いところは黒色で、高いところは茶色、少し高いところは黄色で塗りました。塗りながら「だんだん土地が低くなっているね」「黄色で塗るところはとても広いね」などの気付きが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6(金) 3年社会「学校のまわりのようす」

 今日の社会の時間は、先日取り組んだテストの答え合わせをしました。
 「北を向くと右手はどの方位になるかな」「左手は」と、先生が方位の確認を子供たちと一緒にしていました。他にも、学校・交番・郵便局の地図記号の確認もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28(木) 3年理科「春の自然にとびだそう」

 今日の理科は「かんさつのしかた」のワークシートに取り組みました。
 ワークシートには、観察に出かけるときに準備するもの、虫のつかまえ方などについての問題が書いてありました。時間を区切り先生と一緒に答え合わせをしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(火) 3年道徳「親切、思いやり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は「思いやりの心」について考えました。
 教材文を読み、主人公の気持ちを想像しました。子供たちは、親切にしようと思ってもなかなか親切にできない主人公の気持ちを自分と重ね合わせながら考えていました。どの子も一生懸命考え、考えたことを進んで発表していました。
 授業の最後には、人に親切にすると自分もいい気持ちになることに気付いていました。

4/25(月) 3年体育「ボール投げ」

 今日は、体力テストの「ボール投げ」をしました。2組に分かれてボールを投げました。できるだけ遠くにとばそうと、少し助走をつけて投げたり、角度に気を付けてなげたりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木) 3年総合「ローマ字をおぼえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、3年生はパソコンでローマ字打ちの練習をしていました。
 キーボードレッスンのアプリを開き、「あ」「う」「え」・・・などのひらがなをローマ字で入力していきます。早く正確に打てば得点が上がります。楽しみながらローマ字が習得できそうですね。

4/19(火) 3年国語「白い花びら」

 今日の国語の時間は、物語に出てくる女の子の様子から、それを見ている男の子の気持ちを想像しました。子供たちは、まずワークシートに想像したことを書いてから、発表しました。
 先生からは「自分の考えは鉛筆で書いて、友達の考えは赤鉛筆で書きましょう」とお話がありました。子供たちは、友達の発表も一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月) 3年社会「学校の周りのようす」

 今日のめあては「地図記号をおぼえよう」でした。黒板にはたくさんの地図記号がかいてありました。子供たちは、黒板や配られた資料で確認したり、タブレットに映し出された学校の周りの地図で確認したりしていました。また、先生の「果樹園の地図記号はどうしてあんな形をしているのかな」「工場と似ている地図記号は他にもありますか」などの質問にも答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(金) 3年書写「オリエンテーション」

 3年生は初めての毛筆の学習が始まります。今日は、道具の使い方の確認をしました。大型テレビには道具の種類が映し出されており、道具の名前と机のどこに置くのかについて先生と一緒に確認していました。今日は、筆に墨をつけて文字を書くことはしませんでしたが、「早く書いてみたいな」という子供たちの気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(月) 2年算数「学びのとびら」

画像1 画像1
 2年生の初めての算数の時間は、先生が丁寧にノートの取り方などを教えていました。子供たちは、先生の説明を一生懸命聞いていました。ノートの取り方、算数の学習の仕方をしっかりと身に付けましょう。最初が肝心ですね。

4/11(月) 3年算数「九九を見なおそう」

 3年生の算数は、黄色のドット(丸印)がいくつあるかを工夫して求める学習でした。みんな2年生までの九九を活用して真剣に取り組んでいました。授業の最後には、「黄色い丸印は同じ数のまとまりをつくれば、かけ算を使ってもとめることができる」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日開始
4/5 入学式準備作業 9:40〜11:40