1/17(水) 3年国語「絵本セラピー 〜絵本から考えたことを伝え合おう〜」その1

 今日は、絵本セラピーの江原 千恵子先生を講師にお迎えし、「絵本セラピー 〜絵本から考えたことを伝え合おう〜」をテーマに特別授業を行いました。子どもたちは、5冊の絵本を読み聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水) 3年国語「絵本セラピー 〜絵本から考えたことを伝え合おう〜」その2

 エリック・カール作「できるかな」では、登場する動物の動きをまねて、一緒に体を動かしたり、はやかわじゅんこ作「はやくちこぶた」では、早口言葉をまねしてみたり、中川千夏作「どんなかんじかなあ」では、感じたこや考えたことをグループの友達と交流して伝え合ったりしました。子どもたちは、意欲的に特別授業に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(水) 3年国語「調べて発表しよう」

 3年生は、昔の道具について調べたことを発表する準備を進めています。今日のめあては「調べてわかったことをもとに発表計画表をつくる」でした。
先生が黒板に書いた「発表会の流れ」を知り、だれがどのような役割で発表するかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 3年理科「明かりをつけよう」

 今日の問題は「どんな物が電気を通すのだろうか」でした。
 これまでの学習で、豆電球と導線、乾電池をどのようにつなげば豆電球の明かりがつくかを考え、明かりがつくつなぎ方について理解しました。今日は、回路の途中にいろいろな物をつなぎ、明かりがつくかつかないかを考えました。
 アルミホイル、ガラスのコップ、えのぴつ、あきかん・・・・。子供たちは、一つ一つについて「つく」「つかない」と予想を立てていきました。検証は次の時間にやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(火) 3年道徳「善悪の判断、自律、自由と責任」

 今日のめあては「自信をもって正しいことをする」でした。
 教材文「SL公園で」は、Sl公園で友達に誘われても、柵のある機関車に決して登らなかった主人公が、通りかかった女の人に自分も注意され考え込む、という内容です。
 教材文の内容を確認しながら話し合いを進めました。子供たちは、この教材の内容を自分たちの身近で起こりやすいことと捉え、主人公と自分を重ね合わせながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(月) 3年国語「文の組み立て」

 今日は、主語と述語、修飾語について学習しました。「犬がねこを追いかける」の文の主語と述語の部分について、色分けをしながら線を引いていました。その後、修飾語の意味について辞書で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 3年体育「跳び箱運動」

 今日の体育は体育館で台上前転の練習をしました。跳び箱の上回転する前に、マットを高くして前転をしました。友達の動きをよく見て、いいところを参考にしていました。
 何度も練習を繰り返すうちにみんな上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 3年理科「明かりをつけよう」

 今日の問題は「豆電球とかん電池は、どのようにつなぐと明かりがつくのだろうか」でした。
 ロイロノートに配付されたワークシートに、豆電球と乾電池、導線を使ってつなぎ方の絵をかきました。その後、ロイロノートに提出した絵をみんなで見合って、「つく」「つかない」に仲間分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 3年国語「校内書き初め大会」

 1時間目、3年生は書き初め大会を行いました。3年生は「友だち」を書きます。
 先生のお話をよく聞き、ひと言も声を発することなく集中して筆を動かしていました。一画一画、ゆっくり丁寧に書く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火) 3年「始業式の一日」

 教室で「3月の自分への手紙」を書いていました。「3年生の感じを全部かけますか」「計算がはやくなりましたか」・・・。なりたい自分をイメージして手紙を書いていました。身体測定も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 体育集会
書き初め展(2)
1/18 クラブ(5)
SC(10)
1/23 地域合同学校保健委員会