2/9(金) 3年総合「なかよく遊ぼうふれあいの和」

 かぶら幼稚園の園児たちを招待し、仲よく遊ぶためのイベントの一つ「ころがしドッジボール」を体育館で練習していました。幼稚園児役、説明役に分かれて練習をしていました。
 ドッジボールの他にも、合奏を披露したり3つの遊びコーナーを用意したりして楽しんでもらう予定です。着々と準備が進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 3年学活「クラブ見学」その1

 今日の6時間目はクラブ見学がありました。3年生は、来年4年生になるとクラブに入ります。今日は、3つのグループに分かれて4つのクラブを見学しました。クラブ活動の種類は、クリエイティブクラブ、スポーツクラブ、バスケットクラブ、卓球クラブの4つです。体験もさせてもらいながら楽しそうに見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8(木) 3年学活「クラブ見学」その2

 今日の6時間目はクラブ見学がありました。3年生は、来年4年生になるとクラブに入ります。今日は、3つのグループに分かれて4つのクラブを見学しました。クラブ活動の種類は、クリエイティブクラブ、スポーツクラブ、バスケットクラブ、卓球クラブの4つです。3年生は、体験もさせてもらいながら楽しそうに見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8(木) 3年国語「おにたのぼうし」

 今週は、物語文「おにたのぼうし」の学習に取り組んでいます。今日は「おにたのせいかくについて考える」というめあてに沿って学習を進めていました。子供たちは物語文をよく読み、「気のいいおに」「恥ずかしがり屋」「用心深い」などとおにたの性格を捉えていました。授業の最後には、学習のまとめとしておにたへ手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 3年図書「本を読もう」

 楽しみにしていた図書の時間です。今回も学校図書館指導員の先生が素敵な絵本を子どもたちに紹介していただいき、読み聞かせていただきました。読み聞かせの後は、読書の時間。静かな雰囲気の中、一人一人、本の世界を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 3年算数「三角形を調べよう」

 今日の算数のめあては、「辺の長さに注目してなかま分けをする」でした。三角形は3つの辺に囲まれた形です。辺の長さによって、いくつかのなかまに分けることができます。子どもたちは、三角形をなかまわけした後、2つの辺の長さが等しい三角形は「二等辺三角形」、3つの辺の長さがどれも等しい三角形は「正三角形」と呼ぶことを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 3年算数「三角形を調べよう」

 3年生は「三角形を調べよう」の学習に取り組んでいます。今日は、円の周りの点や中心を結んでいろいろな三角形をかいていました。一つの円からいろいろな三角形がかけることに興味をもって、たくさんの三角形をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 3年図工「紙はんが」

 「紙はんが」の学習では、下絵に合わせて、版づくりに取り組んでいます。子どもたちは、ざらざらやつるつる、プチプチとした様々な材料の特徴や質感を生かしながら、材料を組み合わせ、版になる台紙に貼り付けていきました。素材の感触を楽しみながら取り組めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 3年国語「漢字の学習」

 今日は、9月から12月に習った漢字の確認をしていました。「いちがっき」「あぶらあげ」「もうしこむ」・・・。送り仮名も書きます。
 3年生に学習した漢字をしっかりと身に付けて4年生に進級しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金) 3年総合「なかよく遊ぼうふれあいの和」

 3年生は、2月22日(木)にかぶら幼稚園の園児たちを招待して、仲よく遊びぶ計画を立てています。今日は、その準備をしていました。
 今日のめあては「遊び道具を仕上げる」でした。3つのグループに分かれ、「食べ物つり」「まと入れ」「オリジナルボウリング」の遊びの準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木) 3年外国語活動「Unit 8 What's this? これなあに?」

 あいさつ、チャンツの後は、今日のゴールは「ヒントを考えてクイズをしよう」を確認しました。
 ALTがテレビ画面に映し出した果物の一部を見て、何かを当てました。
 What's this?
 Tomato!
 Pumpkin!
 Kiwi!
 この次は、子供たちがクイズを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
多胡碑マラソン大会
2/12 振替休日
2/13 ありがとう週間〜16日
2/14 音楽集会
学校運営協議会(4)
2/15 クラブ(8)最終
SC(11)
2/16 中学校入学説明会