6/8(木) 3年総合「さがそう入野の宝」その3

 お店を出て、フルーツを育てている畑を見学しました。
 ブルーベリー畑、ハウスの中のぶどう畑、桃やキウイ・・・。たくさんのフルーツの畑がありました。ブルーベリーの実のなる様子をスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 3年総合「さがそう入野の宝」その4

 お店を出て、フルーツを育てている畑を見学しました。
 ブルーベリー畑、ハウスの中のぶどう畑、桃やキウイ・・・。たくさんのフルーツの畑がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 3年総合「さがそう入野の宝」その5

 今回の見学は、子どもたちにとって、新しい気付きや発見が生まれた学びとなりました。
 お店の方々には、お忙しいところご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 3年体育「水泳」その4

 今週は、1,2,6,5年とプールに入ることができました。今日は、天気が良く、気温も上がり、3年生も4年生と一緒にプールに入ることができました。
 シャワーを浴び、バタ足、ジャンプと水慣れをしました。その後、だるま浮き、伏し浮き、け伸びと今、自分ができる技に挑戦しました。
 4年生と一緒に楽しく水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 3年体育「水泳」その3

 今週は、1,2,6,5年とプールに入ることができました。今日は、天気が良く、気温も上がり、3年生も4年生と一緒にプールに入ることができました。
 シャワーを浴び、バタ足、ジャンプと水慣れをしました。その後、だるま浮き、伏し浮き、け伸びと今、自分ができる技に挑戦しました。
 4年生と一緒に楽しく水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 3年体育「水泳」その2

 今週は、1,2,6,5年とプールに入ることができました。今日は、天気が良く、気温も上がり、3年生も4年生と一緒にプールに入ることができました。
 シャワーを浴び、バタ足、ジャンプと水慣れをしました。その後、だるま浮き、伏し浮き、け伸びと今、自分ができる技に挑戦しました。
 4年生と一緒に楽しく水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 3年体育「水泳」その1

 今週は、1,2,6,5年とプールに入ることができました。今日は、天気が良く、気温も上がり、3年生も4年生と一緒にプールに入ることができました。
 シャワーを浴び、バタ足、ジャンプと水慣れをしました。その後、だるま浮き、伏し浮き、け伸びと今、自分ができる技に挑戦しました。
 4年生と一緒に楽しく水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水) 3年理科「チョウを育てよう」

 今日のめあては「チョウの成虫のからだのつくりを調べよう」でした。
大型モニターに映し出されたアゲハチョウをみながら、昆虫の特徴を調べました。
 からだのつくりが「頭、むね、はら」に分かれていることが昆虫の特徴の一つであることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 3年音楽「リコーダーのひびきを感じ取ろう」

 今日の音楽のめあては「リコーダーのひびきを感じ取ろう」でした。子どもたちは、「右手でもって自由の女神」・「左手0番1,2,3」・「ふえ言葉はtu tu tu」の3つの約束を意識しながら、やさしく、きれいな音色を響かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 3年国語「クラスの生き物ブックを作ろう」

 今日は、生き物ブックを作るために、図書室から動物に関係のある本を借りてきました。図書カードには、本の題名、本を書いた人、出版社などが記入してありました。
 借りてきた本を近くの子と紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(金) 3年総合「入野のたからをさがそう」

 今日は、入野地区にあるお店の見学に向けての事前学習をしていました。「見学するお店で売っているアイスはどのようにつくるのだろうか」について、予想したことを伝え合っていました。その他、質問も考えていました。
 見学は来週の8日、木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 3年国語「俳句に親しむ」

 今日のめあては「俳句のとくちょうを知る」でした。
 俳句は、五・七・五でできていることや季節を表す言葉である季語が入っているなどの特徴を知りました。その後、教科書に出てくる俳句を全員でよみ、季語を探しました。
 子どもたちは、指を折りながら五・七・五のリズムでよんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日