1/12(水) 4年算数「どのように変わるか調べよう」

 今日のめあては「三角形の数とまわりの長さについて調べよう」でした。
 「1辺の長さが1センチメートルの正三角形の厚紙をを横に1列に並べていきます。正三角形の数が20この時のまわりの長さを求めましょう」という問題文を読んだ子供たちは、「伴って変わる二つの量の関係を調べるには表にすればよい」ということを思い出し、それぞれノートに表をかき、正三角形の数と周りの長さを記入していきました。
 表ができあがった子供たちに、先生が「伴って変わる二つの量をそれぞれ□、○に置き換えて、式に表すことができないかなあ」と問いかけると、どの子も一生懸命式を考えていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 書き初め展(1)
1/19 書き初め展(2)
1/20 クラブ
1/21 5年社会科見学(リモート)