2/9(金) 4年理科「水のすがたと温度」

 今日の問題は「熱した後にビーあーの中の水がへったのはなぜだろうか」でした。
 「水が蒸発したから」「湯気が別の姿になったから」などの予想を立て、実験に取り組みました。
 今日は「湯気をつかまえる」実験でした。水を入れたビーカーにアルミホイルで蓋をし、水を熱するとアルミホイルの真ん中に空けた小さな穴から湯気が出てきました。その湯気に、スプーンの出っ張った背の部分に当てました。その部分について水滴を見て、子供たちは、結果や分かったことをノートに記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
多胡碑マラソン大会
2/12 振替休日
2/13 ありがとう週間〜16日
2/14 音楽集会
学校運営協議会(4)
2/15 クラブ(8)最終
SC(11)
2/16 中学校入学説明会