林間学校10  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
おこした火を使って、野外炊飯に挑戦です。米を洗う係、薪を運ぶ係、火を燃やす係、食卓を準備する係と4つに別れて活動開始です。うまく炊けているのだろうか?ふたを開けるまでは、ドキドキでした。果たして結果は・・・。どの班も、ふっくらおいしいご飯ができあがりました。みんなでおいしくいただきました。

林間学校9  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の最初の活動は、火おこし体験です。自分たちでおこした火を使って昼食のご飯を作るので、説明を聞く顔がみんな真剣です。開始の合図とともに一斉にスタート。なかなかうまく火がつかず、悪戦苦闘・・・。しばらくすると、「ついたー!」という歓声が!最後は、すべての班が火をおこすことができました。

林間学校8  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間です。ちょっと眠そうな顔も見られました。食べている間に雨がやみ、外が明るくなってきました。

林間学校7  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝起きると、雨が降っていました。掃除を終えて、体育館で朝のつどいをしました。

林間学校6  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夜は、キャンプファイアーをしました。燃え上がる火のまわりで、楽しいゲームやフォークダンスで大いに盛り上がりました。

林間学校5  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。登山を終えて、おなかはペコペコ。おいしくいただきました。

林間学校4  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
第四石門に到着。記念写真を撮りました。不思議な形をした数々の岩や、美しい景色に感動しました。

林間学校3  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ妙義登山に出発です。まずは、さくらの里を目指して、さわやかな新緑の中を歩きます。山道を頑張って歩いた後は、おいしいお弁当を食べてエネルギー補給!

林間学校2  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
妙義青少年自然の家に到着しました。まずは入所式です。その後のオリエンテーションでは、布団のしき方、たたみ方などを教わりました。

















林間学校1  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた林間学校の日がやってきました。まずは、校庭で出発式をしました。お母さん方に見送られて「行ってきます!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清掃・奉仕活動
3/21 春分の日
3/24 卒業式