12/21(月) 4年書き初め練習

 3学期始めに行われる書き初め大会に向け,本番と同じように体育館で練習しました。間隔をあけ,新聞紙で自分の陣地を作り,道具を準備し,丁寧に書きます。4年生の課題は「美しい空」です。元気な4年生ですが,集中して書いている間は静寂が広がり,清々しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/10(木) 4年 歯科指導

 2校時,4年担任と養護教諭のTTによる歯科指導が行われました。4年生は乳歯から永久歯にはえかわる真っ最中です。それぞれの歯の名前や役割を知り,よく噛むことの大切さを学びました。よく噛むことが体全体によい影響を及ぼすということを「ひみこのはがいーぜ」の標語で覚えました。また,正しい歯磨きの仕方も確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 道徳 12月2日(水)

 「花さき山」の物語を題材に「美しい心」について学習しました。「花さき山」では、主人公あやは、人知れずに行うけなげさや優しさ、心の美しさをやまんばに認められ、褒めてもらえました。その心が一つ一つ花になって咲いているのだという話です。4年生でも、「人の心の美しさ」について話し合いました。最後に自分たちにかけられた温かい言葉について伝え合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年算数 12月1日(火)

 4年生は「分数をくわしく調べよう」の学習で,真分数,仮分数,帯分数といろいろな分数を使えるようになっています。分数は少し難しいですが,慣れるととても便利なものです。問題練習で力を付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書