4/26(月) 4年総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「守ろう入野の自然」の学習の一環で近くの鏑川に自然観察に出かけました。グループで一台タブレットを準備し、川原で見つけた植物、生き物を静止画や動画で撮影しました。アブラナやアメンボを見つけました。次の時間は撮影した画像をクラス全員で確認するそうです。

4/21(水) 4年外国語活動

今日の学習の前半は、外国のあいさつについて聞き取りをしました。
Good morning
Hello
Good afternoon
Good night
一日の中で、いろいろなあいさつがあることを知りました。「聞いたことあるよ」と、どれも子供たちにとって馴染みのあるあいさつのようでした。
後半は、自分の好きなこと、好きなものについて伝え合いました。
HRTとALTの「I like〜、I don’t like 〜」というデモンストレーションの後、実際に友達同士で伝え合うことになりました。黒板には、水泳やサッカー、イチゴやケーキなどヒントとなる様々な絵カードが貼ってあり、最初は何を伝えればよいのか悩んでいた子供たちでしたが、「本当のことでなくてもいいんだよ」の先生のことばに安心したのか、最後にはどの子も友達と伝え合う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(月) 4年算数

 4年算数の最初の単元は「大きい数のしくみ」です。日本の人口,世界の人口、光が1年間に進む距離,など,億や兆まで使えるようになります。大きさを実感できるかな。今日はいろいろな大きい数を読んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 体育
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 挨拶環境募金運動 内科検診 委員会(2)