3/3(月) 4年国語「木竜うるし」

 今日のめあては「権八の考えや気持ちが変わったのはどうしてか考えよう」でした。
 「藤六に対して」「お金に対して」「仕事に対して」何がどう変わったのか、視点を絞って考え、友達同士で意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月) 4年体育「ミニサッカー」

 ミニサッカーの授業では、チームごとによる対戦試合が進んでいます。試合が進むにつれて、チーム内の結束も強くなり、連携プレーも見られるようになりました。寒さの中にも春のやわらかな日ざしを浴びて、ミニサッカーのゲームに熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 4年社会「国際交流がさかんな地いき」

 今日は、社会のテストでした。3月に入り、まとめの時期となりました。社会科以外にもテストの時間が増えてくると思います。各教科まとめと復習をしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(木) 4年「6年生を送る会」

 4年生からは「6年生との思い出をもとに作った劇」のプレゼントがありました。
 「6年生って親切」「6年生って教えるのが上手」「6年生ってすごいな」「6年生ってたよりになる」の4つの劇からは6年生への感謝とあこがれの気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 4年「木竜うるし」

 今日のめあては「『木竜うるし』は大まかにどんな出来事が起きているのか考えよう」でした。
 一から三段落の大まかな出来事を確認したあと、CDの範読を最後まで聞きました。聞いたあと、登場人物の気持ちの変化について気が付いたことを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 4年体育「サッカー」その1

 4つのチームに分かれてサッカーのゲームをしました。コートの中を動きよく走る回る姿は迫力がありました。
 チームで協力しながらゲームを進める様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 4年体育「サッカー」その2

 4つのチームに分かれてサッカーのゲームをしました。コートの中を動きよく走る回る姿は迫力がありました。
 チームで協力しながらゲームを進める様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31