4/18(月) 4年算数「1億より大きい数」

 今日のめあては「かける数に0があるときの筆算の仕方を考える」でした。
黒板にはたくさんの大きな数の計算問題が書いてあり、子供たちがそれぞれ工夫しながら問題を解決していったことがわかりました。「0をかくして計算する」「0を省いて計算する」など2つの工夫が見つけられたようです。先生と一緒にまとめをしたあと、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(金) 4年算数「1億より大きい数」

 今日のめあては「3けた×3けたの筆算の仕方を考えよう」でした。
黒板には365×148の筆算問題が書いてありました。初めて3桁同士のかけ算に取り組むにもかかわらず、子供たちはこれまでの学習してきたことを生かしながら一生懸命問題を解いていきました。先生と一緒にやり方を確認した後は、「数が大きくなっても筆算の仕方は同じようにできる」とノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(火) 4年算数「1億より大きい数」

 4年生は、一億より大きい数の練習問題に取り組んでいました。桁数の多い数字を見て、〇億〇千〇百〇万・・と声に出し、ノートに書いていきました。先生の「4桁区切りでチェックをつけると分かりやすいですよ」の声に、みんな数字の下にチェックの記をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(木) 4年「学級開き」

 4年生の担任の先生は、今年度入野小学校にやってきた先生です。「どんな先生なのかな」みんな興味津々でお話しを聞いていました。
2時間目には、さっそく教科書が配られたようです。新しい教科書との出会いも大切にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31