12/6(水) 4年算数「分数をくわしく調べよう」

 今日の算数は、「整数」、「真分数」、「仮分数」、「帯分数」など既習の学習内容を振り返りながら、仮分数を帯分数になおしてその大きさをくらべていきました。子どもたちは、数直線を上手に活用しながら、それぞれの分数を数直線に書き込み、調べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 4年算数「分数をくわしく調べよう」

 「真分数」「仮分数」について復習した後は、今日のめあて「1より大きい分数の表し方について考えよう」にそって学習を進めていきました。数直線上に表された分数を見ながら、整数と真分数の和で表された分数を「帯分数」と呼ぶことを学びました。授業の最後には、「1よち大きい分数の表し方は、帯分数と仮分数で表すことができる」とまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 4年保健体育「エイズってなあに」

 今日のめあては「エイズの病原体と感染について知ろう」でした。
 病原体から体を守っている仕組みを知った後は、エイズウイルスがどんな場面で移るのかをクイズ形式で考えました。その後、血液が体内に入ることで感染することを知った子どもたちは、出血を伴うけがの手当の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 4年算数「分数をくわしく調べよう」

 今日は、分数の学習の1時間目でした。教科書の図を見ながら、これまでに学習してきた子を振り返りました。その後、1/3mの2こ分、3こ分、5こ分、1/4mの3こ分、11こ分の長さの表し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 4年理科「物のあたたまり方」

 今日のめあては「アルコールランプの正しい使い方を知ろう」でした。
「ひび割れはないか」「芯の長さやアルコールの量は適当か」など、使う前に確認しておくことを知りました。その後、先生のお手本を見た後、子どもたちは、マッチを擦って、ランプに火をつけました。
 最近は、マッチで火をつける経験がない子も多く、理科の実験でもガスコンロを使い、アルコールランプを使うこともなくなってきました。今日は、マッチでアルコールランプに火をつける体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(金) 4年音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」

 今日の音楽は「せんりつの重なり」を生かして、「もみじ」の歌を歌いました。子どもたちは、パート別に分かれて合唱し、それぞれの旋律の重なりを楽しみました。大きな声を出してしっかり歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日