鼓笛の引き継ぎが行われました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月の18日(金)と次の週の25日(金)の6時間目に鼓笛の引継ぎが行われました。鼓笛の引継ぎというのは、6年生が卒業してしまう前に、担当となった楽器がしっかり演奏できるようにと6年生に色々と教えてもらうというもので、毎年の恒例行事となっています。みんな6年生の指示をしっかり聞き、真剣に頑張っていました。

堂々とニュースを伝えました!!

12月上旬から、我が5年生は国語の時間に「ニュース番組作りの現場から」という単元を学習してきました。この教材文は、まず文章を読み、ニュースの特集がどうゆうものなのかを学びます。その後、どのようにして特集ができていくのか、過程を読み取っていきます。(ここが実に重要なんです!!)そして、詳しく学習したら最後、実際に自分たちでニュースを作り、伝えるといった題材なのです。さて、では、5年生はどんなニュースを作り、誰に伝えるのか?気になりますよね!実は、5年生になって今まで経験してきた行事や活動を、来年5年生になる4年生に“5年生って凄いんだ!!”ということを知らせよう!!ということで、日々資料集めや、インタビューなどの取材に一生懸命に頑張ってくれました。そして1月、とうとう4年生の前で各班が堂々と、発表してくれました。発表には校長先生、教頭先生と沢山の先生方が参観に来てくださいました。そして、「素晴らしかったよ!」とお褒めの言葉を頂きました!!良かったね!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつも心に人権の花を!!

写真は学校全体で行っている“花咲き山運動”の写真です。
花咲き山運動とは、友達に思いやりのある行動をとってもらったら、また「ありがとう!」と思うようなことをしてもらったら、花の形に切られた紙に『○○さんに○○してもらいました。ありがとう。』などと感謝の気持ちを書いて、模造紙で作られた山に貼り、教室を「ありがとう」でいっぱいにしよう!という運動です。我が5年1組は、あっという間に山いっぱいになってしまいました。そして、花はとうとう後ろの黒板にまで広がっています。花がなくなると学級委員さんが職員室に花を取りに行くのですが、それを見た先生方は「5年生は素晴らしいね!」と声をかけてくださいました。
今週で思いやり旬間は終わりですが、思いやり旬間だから、人に優しくするんではなく、いつでもどこでもどんな時でも誰に対しても優しく、思いやりを持って生きていってもらいたいと思います。『いつも心に人権の花を!!』
画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈り頑張りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日の金曜日、前期にみんなで苗を植えた田んぼに行き、稲刈りを行ってきました。
6月に『泥んこ祭』、『田植え』をした田んぼとは、全く違う田んぼ。大きくなった稲穂は、実をつけ、黄金色に輝き、重そうに頭を下げていました。
指導者の三木成夫さんから説明を受け、いざ稲刈りです!!グループ別で稲刈りについての調べ学習を行ってきたので、順調に、手際良く行うことができました。

楽しかった秋の旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日月曜日にみんなが楽しみに待っていたバス旅行に行って来ました。
場所は、富士重工と太田こどもの国。富士重工では、車の組み立て作業を見てみんな興奮していました。組み立てている様子は教科書に写真として載っていますが、やはり実際に見るのとは大違い!迫力があり「わ〜!凄い!」「かっこいい!!」など歓声が上がっていました。太田こどもの国では、小さい子(一般客)に混じってふわふわドームで大暴れ!!先生も一緒に楽しみました。

全力で頑張った運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も昨年同様、素晴らしい秋空のもとで平成22年度秋季大運動会が行われました。当日は、朝からカラッと晴れ上がり、まさに日本晴れの天気に恵まれました。5年生も朝から全員が元気に登校し、沢山の種目に精一杯頑張る姿が見られました。100m走では自分のため、団のため、そして見に来てくれた家族のために一生懸命にゴールを目指して走りました。また、綱引き、応援合戦、遊競技『騎馬戦』でも大いに盛り上がり会場を沸かせてくれました。そして午後の部の始めに行われた鼓笛パレード。素晴らしかったです。子どもたちの作文にも「うれしかった。」「やってよかった。」という言葉が並べられていました。そしてなんといっても感動したのは「組み立て表現」です。最後67人のピラミッドが立った時、私も涙が出そうになりました。今まで5,6年生が体育の時間だけではなく、休み時間や家で練習してきた成果が出ていました。また、最後の団別選手リレーは選ばれた選手全員が必死に走り、大変盛り上がりました。最後まで優勝争いも大いに盛り上がり、どの団が優勝するか分からない状況でしたが、その栄光は妙義団に輝きました。妙義団のみなさん、「おめでとう!」残念ながら優勝できなかった他の3つの団の皆さん、ちょこっと残念でしたがよく頑張りました。私は入野小に来て今年で3度の運動会を担当させていただきましたが、昨年の運動会に負けない『実に感動する運動会になった!!』と実感しています。5年生も今年で5回目となる入野小学校の運動会。回を重ねるたびに、児童の思いが、保護者の皆さんや地域の皆さんに深く刻み込まれていく感じがしました。保護者の皆さん色々とお世話になりました。

やってきたぞ!泥んこ祭り!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 我が5年生は、先週の水曜日に泥んこ祭、今週の木曜日に田植えを行いました。田植え前の泥の中に入る子はほとんど、「本当にこの中に入るんですか〜?」などという声も聞こえてきて最初は泥の中に入ることをためらう子もいましたが、いざ入るとみんな元気いっぱい!!
 リレー、泥んこフラッグ、相撲など2時間みんなで楽しみました。結局みんな、泥まみれ!頭から泥をかぶり、もう大変!とっても楽しい時間でした。

5年1組の教室に深海魚出現!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深海魚って海の奥に住む未知の魚ですよね。まさに能力は未知数!!
限界は誰も知ることはありません。5年生のみんなにも、まだ自分でも
知ることのない力を発揮してほしいと願い、作りました。
 深海魚のウロコに見える部分には、37人みんなの『今年の水泳の目標』が
書かれ、貼られてあります。
 みんな!目標が達成できるように頑張って下さいね!

5年生頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度(5年生)が始まって、もうすぐ2ヶ月!!国語は『サクラソウとトラマルハナバチ』、図工では『少年の日、家庭の日』のポスター描きと、どの授業も全力で頑張っています!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31