校内絵画作品づくり 5年

画像1 画像1
 11月上旬から、校内絵画作品展に向けて頑張っています。
 5年生は、校舎の絵を描いています。そこで、遠近法を初めて表現する子も多く、悪戦苦闘していますが、皆、一生懸命取り組んでいます。
 絵画は、11月25日〜12月5日まで展示いたしますので、授業参観の際に、是非ご覧ください。

防火避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(木)に、火災を想定した避難訓練を実施しました。本来なら、「今日、何時間目か分からないけど、防火避難訓練があるから。」と子ども達に事前に知らせておくのですが、今回はあえて何も伝えないでやってみました。
4時間目に緊急放送がかかると、子ども達は、あたふたするかと思いきや、すぐに教室を出て、避難する場所に集合しました。なんと、5年生は、緊急放送を聞いてから、避難場所に移動するのに、1分かからず、一番早く整列したのです。また、移動中、騒いだり、おしゃべりすることもなく、みな真剣に取り組んでいたので、私も大変感心しました。
立冬を過ぎたあたりから、寒さも厳しくなり、風も強くなってきました。また、ストーブを使い始めたご家庭もあると思います。なので、火の元には十分に注意していきたいと思います。

修学旅行の事、教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23・24日に6年生が修学旅行に行ってきました。実は、6年生は、修学旅行に行くまでに、現地の事を調べ、自分だけのしおりを作ります。そして、旅行後には、班で修学旅行で見て回った所を模造紙にまとめ、掲示します。
 そこで、来年、修学旅行に行く5年生に、「修学旅行とは、どんな所をまわるのか?」「どうやってしおりを作ったのか」を6年生に教えてもらいました。
 来年、自分たちが行くというだけあってか、子ども達は、6年生の説明に、真剣に耳を傾けて聞いていました。質問もどんどん出て、今から、もう修学旅行を楽しみにしている子もいました。
 また、6年生は、いきなりお願いしたのに関わらず、しっかりと説明をしてくれました。さすが、6年生です。

理科 校外学習

画像1 画像1
 11月上旬、理科では「川の流れ」を学習していました。西岡先生と私が引率で、実際に川を見に行ってきました。
 現場に着いて、西岡先生が「流れの速いところと緩やかな所では、どんな違いが見られますか?」と、子ども達に問いかけました。すると、子ども達は川をじっと観察し、「流れの速いほうが、崖になってる!」、「緩やかな方は、岸になってるね!」と声をあげました。
 そのあと、川岸まで降りて、石の形や砂の感触などを確かめました。机の上で勉強するのと違い、実物を見たり、さわったりすることは、子ども達にとっても刺激的で印象に残りやすいようです。

秋の旅行 〜ぐんまこどもの国編〜

画像1 画像1
 富士重工をあとにし、ぐんまこどもの国に行きました。記念写真を撮り、諸注意を伝え、お昼まで自由行動とすると、一斉に走り出す子どもたち!たくさんあるアスレチックの中でも、冒険のとりでにある長い滑り台が大人気。何度も登っては、滑り、登っては滑り…。私も一緒にやりましたが、5回も登るとさすがに足腰にきます。しかし、そんなこと、子どもたちにとっては、お構いなし!おそらく、10回以上、登り滑っている子がほとんどでした。
 12時になったので、お昼に。みんな楽しみにしていたお弁当を満面の笑みで、おいしそうにほおばっていました。
 再び自由時間になると、今度は、全員がふわふわドームで遊んでいました。よほど楽しかったのか、そこで1時間以上みんなで仲良くはしゃいでいました。汗びっしょになりながらも、ずっと体を動かしていたので、普段の駅伝練習以上に動いたのではないでしょうか。

秋の旅行 〜富士重工編〜

画像1 画像1
 11月2日(火)、みんなが楽しみしていた秋の旅行に行ってきました!行き先は、太田市にある「富士重工」と「こどもの国」でした。
 「富士重工」では、自動車が実際に作られる様子を間近で見ることができ、子どもたちは大興奮!教科書で組立の様子が紹介されていましたが、やはり、実物を目にするのでは大違い!!私自身、自動車の組立の様子を初めて見たので、とてもおもしろかったです。大人でも楽しめる工場見学でした。

エプロンづくりに四苦八苦

画像1 画像1
 今、5年生の家庭科では「エプロンづくり」をしています。
この単元では、ミシンを使うのですが、子どもたちのほとんどが初めて!
 そこで、家庭科担当の先生の他に、授業があいている先生や、校務員さんの計4人での授業を実施!
 子どもたちは、先生方のアドバイスに真剣に耳を傾け、ミシンを操作していました。
 エプロンが、出来上がるのが待ち遠しいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清掃・奉仕活動
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00
その他
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00