HIV・エイズの授業

画像1 画像1
 水曜日の学活の時間に「エイズを正しく知ろう」の授業をしました。HIVとエイズとは何なのか。そして、感染経路を知り、最後にHIV・エイズ患者との関わりについて考えました。正しい知識を持つことが、自分を守り、強いては相手をも守ることになります。また、今日学んだことを他人事だと思わず、これからの生活に生かしてほしいと思います。

書き初め大会頑張りました!

画像1 画像1
 1月11日(水)の1・2時間目に書き初め大会が行われました。
 体育館とはいえ、とても寒い中での書き初め大会になりました。
 しかし、子ども達は皆、持てる力を十分に発揮し、書きあげることが出来ました。今年から「平和の日」という字ですが、練習よりもみんな上手に書けていました。その日のお昼休みには、先生方で審査を行い6名が金賞に輝きました。

書き初め練習しました!

画像1 画像1
 12月16日(金)に、習字指導特別講師として小出先生に来ていただきました。
 小出先生からは、書き方はもちろんのこと、字の大きさや特徴を、実践を踏まえて指導していただきました。
 子どもたちは「平和な国」という字を一生懸命に書いていました。
 書き初め大会は、年明けに行われますが、今日教わったことを忘れずに、生かしてほしいと思います。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清掃・奉仕活動
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00
その他
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00