1/21(木) 5年理科

 5年の理科の授業を参観しました。「電流がうみだす力」の単元で「電磁石の性質」を学習しています。電磁石に極があるかどうか,各自で実験して調べました。方位磁針や電流計を使い,電磁石にN極とS極があって電流が流れていることが分かり,まとめまでしっかりできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/19(火) 5年算数

 5年の算数の授業を1時間参観しました。「比べ方を考えよう」の単元で「割合」の学習をしています。今日は,日常生活でもよくある割引の値段を求めました。まず自力で式を立てて答えを出し,班で交流する代わりに,全体で一人一人が考えを伝え合う時間をもちました。交流して分かったことはノートに残し,1時間の学びがしっかりまとめられていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書