9/17(金) 5年算数「形も大きさも同じ図形を調べよう」

 今日のめあては「合同な三角形のかき方を考える」でした。
 プリントには、三角形がかいてあり、この三角形と形も大きさも同じ三角形をかくには、まず、何が決まればよいかを考えました。子供たちからは「3つの長さをはかってかけばよい」「3つの頂点の場所がわかればよい」などの考えが出ました。
 次に、プリントにかいてある直線上に、底辺の長さである6センチをはかりとるやり方を確認しました。友達の作業の様子を、先生がタブレットのカメラ機能をつかって大型テレビに映し出してくれました。「定規をつかってはかるんだね」「コンパスを使う方法もあるね」子供たちは、二つのやり方があることに気付いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 5年総合「吉井の米作りを知ろう」

 5年生は総合的な学習の時間で米作りについて学習をしています。
 今日は、1学期に田植えをした稲の様子を見に行きました。数ヶ月ぶりに見る稲は大きく成長していました。子供たちは、「稲の高さは60センチくらいあるね」などと詳細に観察し、絵を描いていました。10月の稲刈り、収穫が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(火) 5年社会「米作りのさかんな地域」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、「農家にはどのような人がかかわっているのか、生産された米は消費者にどのように届けられるのか調べてまとめよう」でした。
まず始めに、先生から渡されたワークシートを見て、「JA」や「品質改良」という言葉の意味について確認しました。その後、教科書や資料集を見てそれぞれわかったことをワークシートに記入しました。

9/2(木) 書写大会(5年)

 5年生も校内書写大会を行いました。毛筆で「草原」を書きました。一画一画のとめやはらい,はねに気を付けながら,全体のバランスを整えて書くことに苦労しているようでした。「うまくいった。」「難しいよ。」とつぶやきながら,がんばって仕上げていました。教師がよい姿勢や書き方をしている人の様子をモニターに映し,お互いのよいところをまねながら取り組む様子も見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(水) 5年林間学校 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の乗ったバスは予定通り入野小学校に到着しました。最後も運転手さんにしっかり挨拶ができました。
今回の林間学校での経験を今後の学習に生かしてほしいと思います。

7/14(水) 5年林間学校 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉所式の所長さんのお話は放送で行われました。
その後、でき上がったスプーンをもらい、榛名湖荘を後にしました。

7/14(水) 5年林間学校 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホットボンドで固定したら、サインペンで自分のしるしをかいてニスを塗り作業は終わりです。このあと乾燥機で15分間乾燥させます。でき上がりが楽しみですね。

7/14(水) 5年林間学校 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界に一つだけのスプーンを作ろう!の時間になりました。
スプーンの柄は、みずき、かえで、さくらの3種類の木から選びます。
木を選んだら、持ちやすい長さにのこぎりで切り、ヤスリで形を整えます。そして、でホットボンドでスプーンと木を固定します。

7/14(水) 5年林間学校 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼を食べたら、榛名湖ウォークの後半が始まります。榛名湖荘まで40〜50分かかります。しっかり食べておきましょう。

7/14(水) 5年林間学校 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビジターセンターに着きました。
集合写真を撮ってお待ちかねのお昼です。
お弁当はおにぎり2個と唐揚げがついていました。
みんなお腹がいっぱいになったでしょうか。

7/14(水) 5年林間学校 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湖の近く、道が狭く木々の根が張って歩きにくい道になりました。アップダウンも多くなり子どもたちからは「疲れた〜」との声も少し聞こえてきました。

7/14(水) 5年林間学校 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名湖ウオークです。
少し蒸し暑い気がしますが、みんな元気です。
榛名湖に浮かぶカッターボート、榛名富士を見ました。

7/14(水) 5年林間学校 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名湖荘に着きました。少し肌寒い感じがします。市街地より7℃位低いそうです。
開所式を済ませて榛名湖ウォークに出発です。

7/14(水) 5年林間学校 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学校に向けて出発です。
校舎から見送る子どもたちに手を振ってバスに乗り込みました。
曇り空ですが、一日雨が降らないことを願います。
榛名湖付近の天気はどうでしょうか。

7/13(火) 5年体育 「水泳」

 今日の水泳の学習は着衣泳でした。服を着た状態で泳ぎましたが、泳ぎにくいことがわかりました。プールサイドの友達から渡してもらったペットボトルをラッコのように抱えて「浮いて待て」状態を体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 5年体育・水泳学習

 午後になってもあいにく雨が降っていましたが,気温と水温は基準をクリアし,5年生が水泳学習を行いました。待ちに待ったプールに,5年生全員が笑顔で入ることができました。先生の指示をよく聞いて,水慣れをし,けのびやバタ足など基本的なことを繰り返し練習し,少しずつ長く泳ぎました。みんな元気で,とっても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(木) 5年外国語

 自分の夢に向かってどんな教科をがんばっていくかを考えて計画を立てて,"My Dream Schedule"を発表する活動が前時から続きました。5年生27人の夢は,人気が集中した職種もありましたが,16種類の職種にわたっていました。それぞれの夢に向かってがんばる姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(木) 5年外国語「夢の時間割をつくろう」

今日の学習のめあては「みんなに伝わるようにスピーチしよう」でした。
ワークシートには、好きな曜日に、どんな教科があるといいか、My Dream Schedule を考えて記入する場所があり、最後に何になりたいかI want to be a 〜.を考えて記入する場所もありました。
サッカー選手になりたい。夢の時間割は、体育が中心
科学者になりたい。夢の時間割は、理科が中心
子供たちは、なりたい職業と時間割を関連付けて考えていました。
最後に、数人の子供たちに発表してもらいました。聞いている子たちは、聞き取ったことを一生懸命メモしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(火) 5年算数「わり算の世界を広げよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は、「リボンを2.5m買ったら代金は300円でした。このリボン1mの値段はいくらですか」でした。
 まず、300÷2.5と式を立て、わり算の仕方について考えました。
 4年生で学習した「わり算はわる数とわられる数に同じ数をかけても商は変わらない」という「きまり」を使って、300×10÷2.5×10 と考えたり、数直線を使って10倍の25m買ったとしたら、代金は3000円になるから3000÷2.5×10になると考えたりしていました。
 その後、わる数の小数を整数にして計算すればよいことに気付き、3000÷25=120 だから、300÷2.5=120 となり、1mの値段は120円になると答えを導き出していました。

6/21(月) 5年体育「走り高跳び」

 今日は、「走り高跳び」の学習の1時間目でした。
 最初に、4つの場の作り方や安全な跳び方、見学の仕方などについて担任の先生からお話しを聞きました。運動する場や用具の安全を確かめ、危険のないように約束を守って授業に臨むことはとても大切な事です。その後、実際に挟み跳びで跳ぶ練習に取り組みました。
 What subject do you like?の質問にP.E.と答える子が多かった5年生、みんなとても意欲的に練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 卒業式
3/25 修了式・退任式