7/19(火) 5年算数「まとめ」

 明日は1学期の終業式です。今日の算数の時間は、1学期のまとめの学習として計算ドリルの問題に取り組んでいました。どの子もとても集中していました。
 1学期に学習したことをしっかりと身に付けて夏休みを迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(木) 5年理科「自由研究のテーマを探そう」

 夏休みの課題の一つ、自由研究のテーマを探しました。タブレットから「ベネッセ教育情報サイト」「シゼコン」のサイトにアクセスして自分の興味があるものを探していました。夏休み前に「理科の自由研究のすすめ方」というプリントが理科の先生から配付される予定です。
 身のまわりの「ふしぎ」を夏休みに一つ解決してみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 5年家庭「ソーイングはじめの一歩」

 今日の家庭科は、ボタンの付け方の学習をしました。これまで、玉どめや自分の名前の文字を縫う学習をしてきました。
 2本取りの糸を玉結びをし、ボタンと布に糸を2〜3回通し、ボタンと布の間に2〜3回糸を巻き、布の裏に針を出して玉止めしたら完成です。動画を観ると簡単そうですが、実際はそうはいかず、みんな真剣に布に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(金) 5年体育「水泳」

 天候に恵まれず、なかなかプールに入れなかった5年生ですが、今日3回目の水泳学習を行うことができました。
 今回は楽しさだけでなく、正しいフォームを意識した授業が行われました。1回目の授業の時には、水が苦手で鼻をつままないと潜れない子もいましたが、正しいクロールのプル(手の動き)を意識して泳いだところ、息継ぎをせず12.5mを泳げるようになった子もたくさんいました。泳ぎが得意な子は、25mのタイムを計ったり、100m連続で泳いだりと、難しい課題にも果敢に挑戦することができました。
 次回の水泳最終回では、着衣泳を行って、さらに安全に対処できるよう指導致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(水) 5年学活「歯科指導」

 歯を失う原因や、歯周病の原因について、養護教諭の先生の説明を聞きながらワークシートに記入していきました。手鏡を使って自らの歯茎の様子に気付き、歯みがきの仕方についても改めて学ぶことができたようです。
 今回の授業は、2人の群馬大学医学部保健学科の学生も参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火) 5年道徳「公正、公平、社会正義」

 教材に出てくる主人公のぼくは、靴を隠されたり無視をされたりしていじめを受けていました。そこへ、かつていじめを受けていたことのある転校生「ゆうま」がやってきて、クラスのみんなに訴えかけ、ぼくをいじめから救います。
 「ゆうまは、いじめについてどんなことを考えていたかな」という問いに対して、「自分もいじめを受けていたから気持ちがわかる」「自分がされて困ることは他の人にしてほしくない」「こんなことがなくなるようにクラス全体で考えてほしい」などの意見が出ました。
 子供たちは、授業の最後に「いじめをなくすためには、誰とでも仲よく遊ぶことが必要だ」「友達一人一人のことを理解することができればいじめをなくすことができる」と振り返りをしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 5年体育「水泳」 その1

 5年生にとって2回目となる水泳授業でした。水慣れをした後、バタ足の練習をして、25メートルを泳ぎました。クロールや平泳ぎなど、今自分ができる泳ぎで25メートルに挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 5年体育「水泳」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生にとって2回目となる水泳授業でした。水慣れをした後、バタ足の練習をして、25メートルを泳ぎました。クロールや平泳ぎなど、今自分ができる泳ぎで25メートルに挑戦していました。
 今日も、気温が上昇してきたため、短時間で切り上げましたが、子供たちは泳ぐことができて満足そうでした。

6/29(水) 5年図工「糸のこすいすい」 その2

 5年生は、初めて電動糸のこぎりを使います。使い方の説明を聞いてから下書きの線に沿って切り進めまていました。初めての体験なので「すいすい」とはいかないようですが、友達と助け合いながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(水) 5年図工「糸のこすいすい」 その1

 5年生は、初めて電動糸のこぎりを使います。使い方の説明を聞いてから下書きの線に沿って切り進めまていました。初めての体験なので「すいすい」とはいかないようですが、友達と助け合いながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火) 5年算数「小数の倍」学習参観

 今日のめあては「小数どうしの倍の求め方を考えよう」でした。
 前の時間の学習で、比べられる量をもとにする量で割ると何倍を求めることができることを学習しました。今日の問題は、比べられる量、もとにする量共に小数でした。子供たちは、これまでに学習したことを思い出しながら、数直線を使って立式し、計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月) 5年社会「米作りのさかんな地域」

 今日のめあては「農家にはどのような人が関わっているか、また、生産された米はどのようにして消費者に届けられるのか調べよう」でした。
 めあてについての予想を話し合った後、動画を観て、カントリーエレベーターの役割について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(金) 5年音楽「音の重なりを感じ取ろう」

 「スマイルアゲイン」「気球に乗ってどこまでも」の歌を歌いました。マスク越しであまり、大きな声で歌うことはできませんが、しっかりとリズムに乗って歌っていました。
 リコーダーでは、タンギングや息の強さ、指の穴のふさぎ方に注意しながら演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) ネット講習会

5校時、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会の講師の方に来校していただき、5,6年生を対象にネット講習会が行われました。
講師の方からは、
・ネットには、個人情報をアップしない。
・他人の写真、文章はアップしない。
・ネットの相手は、本当は誰か分からない。
など、インターネットの危険な部分についてのお話がありました。
 子供たちにとって、今後もネット社会と付き合っていくことになります。今回得た知識をしっかりと身に付け、健全な付き合い方ができるようになることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 5年理科「魚のたんじょう」

 今日のめあては「メダカのたまごの育ち方についてくわしく調べよう」でした。
 子供たちは、インターネットや教科書を見ながら、得た情報をノートに記していきました。ノートには、たまごの日を追うごとの変化を絵や言葉で詳しくかいてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火) 5年算数「わり算の世界を広げよう」

 今日のめあては「これまでの学習をしっかりと身に付けよう」でした。
教科書の問題の中には、数直線を使って考える問題もありました。□を求めるための式は、どうなるのか。2つの数のどちらをどちらで割ればいいのか。数直線に矢印をつけながら考えていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(金) 5年算数「わり算の世界を広げよう」

 今日のめあては「あまりのある小数のわり算の仕方を考えよう」でした。
 問題は「2.5メートルのリボンを一人に0.7メートルずつ配ると、何人に配られ、何メートルあまりますか」でした。
 2.5÷07の答えは3.5・・・になることに気付いた子供たちは「3.5人?」「そんなのおかしいな」などの声が聞こえてきました。
 その後、自分の考えを記したノートをタブレットで撮影し、みんなで見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 5年「吉井の米作りを知ろう」 その3

 5年生は、総合学習の一環で田植えと稲刈りを行っています。今日は、昨日の雨で一日延期となった田植えをしました。
 田植えを終えてから、足を洗い、地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 5年「吉井の米作りを知ろう」 その2

 5年生は、総合学習の一環で田植えと稲刈りを行っています。今日は、昨日の雨で一日延期となった田植えをしました。
 みんな一列になり、中腰になり、後ろに下がりながら植えていきました。手で植えることの大変さを感じながらもみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木) 5年「吉井の米作りを知ろう」 その1

 5年生は、総合学習の一環で田植えと稲刈りを行っています。今日は、昨日の雨で一日延期となった田植えをしました。
 水田は地域の方から借り受け、稲作指導についても地域の方にご協力をいただいております。
 等間隔に植えることができるように、田植え縄を使いました。みんな一列になり、中腰になり、後ろに下がりながら植えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31