12/23(金) 6年「2学期最後の日」

 6年生も2学期が終わり、残すところあと3ヶ月となりました。入野小学校の最高学年として、また、入野小学校の顔として残りの日々を立派に過ごしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(金) 5年「2学期最後の日」

 5年生は、お楽しみ会がありました。寒い中、みんな元気に体を動かしていました。
 その後は、担任の先生から一人一人に「うしぶせ」が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木) 5年外国語「Christmas」

 今日の外国語の時間は、クリスマスバージョンでした。
 二人ずつ前に出てきて、ALTの質問に早く答えたチームにポイントが入ります。
「What season?」
「What color?」
「what is your birthday?」
「what time?」
 答える二人の間には緊張した空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 5年社会「自動車をつくる工業」

 今日は、スバルのリモート工場見学を行いました。画面越しに工場の様子を熱心に見学し、メモを取っていました。いくつかの質問にも答えていただきました。
 実際の工場を見学することはできませんでしたが、リモートによる見学でたくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火) 5年書写「書き初め大会に向けて」

 校内書き初め大会に向けて5年生は「世界の国」を書きます。今日は、お手本の動画を観てから書き始めました。文字の大きさに気を付けながら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 5年算数「面積の求め方を考えよう」

 今日のめあては「三角形の面積の求め方を考えよう」でした。
 先日、平行四辺形の面積の求め方を学習している子どもたちは、既習の知識を使って三角形の面積を求めることができないかを考えました。
 タブレットで撮影した三角形の図の形を変えながら考えていました。授業の最後には、三角形の面積は底辺×高さ÷2で求めることができることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 5年図工「ワイヤーアート」

 5年生は、針金を使った創作活動に取り組んでいます。ワークシートには、作品の題名と作品のイメージがかかれており、子どもたちは、それぞれ作品作りに励んでいました。
 ペンチを使い、針金で円やうずまきを作ったり、針金をねじって結んだりします。テーマは「冬」だそうです。素敵な作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月) 5年算数「面積の求め方を考えよう」

 今日のめあては「平行四辺形の面積の求め方を考えよう」でした。
 これまで、長方形と正方形の面積の求め方を学習している子どもたちは、既習の知識を使って平行四辺形の面積を求めることができないかを考えました。
 みんなで学び合う中で、平行四辺形の形を変えることで長方形にすることができ、これまでの知識を使えば求めることができることに気付きました。最後に、平行四辺形の面積は底辺×高さで求めることができることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水) 5年理科「ものの溶け方」

 今日のめあては「とけのこったものをさらにとかすにはどうしたらいいだろうか」でした。
 前回の実験で50mlの水には軽量スプーン7杯分の食塩、同じく1杯分のミョウバンが溶けることが分かりました。今日の実験では、水の量を100ml,150mlと増やして何杯溶けるか実験しました。
 「溶ける量は、水の量に比例するのかな」「溶ける量には限界があるのかな」様々な疑問や気付きが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火) 5年家庭「ミシンでソーイング」

 今日は、家庭科のテストをしました。テストの前、ミシンの使い方などについてみんなで復習しました。
 6時間目も家庭科のエプロン作りに取り組んでいました。もうすぐみんな完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(月) 5年理科「ものの溶け方」

 今日のめあては「ものが水に溶けるとはどういうことなのだろうか」でした。子どもたちは、コーヒーシュガー、小麦粉、カタクリ粉を水に溶かして、ものの溶け方を観察しました。実験の結果、コーヒーシュガーは溶けて、小麦粉やカタクリ粉は溶け残りました。 水に溶けたものは、透き通り、水にとけないものは、下にたまる、にごるという特徴を見つけました。実験の結果をタブレットで写真にとって記録したり、ノートにまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) 5年体育「ハードル走」

 今日は、ハードルとハードルの間の距離を変えた3つの練習の場が用意されていました。ハードルを跳び越えるときの姿勢や抜き足の運び方などに気を付けながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(水) 5年理科「物のとけ方」

 今日の問題は「見えなくなった食塩はなくなったのだろうか」でした。
 最初に予想を立てました。
 「水と食塩が一緒になって食塩水になっているので、なくなってはいない」
 「食塩水はしょっぱいので塩はなくなっていない」など、子どもたちの予想は「なくなっていない」が大半を占めていました。その後「なくなっていない」ことを確かめるための実験の方法をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日開始
4/5 入学式準備作業 9:40〜11:40