7/4(火) 5年算数「小数の倍」

 子どもたちは、これまでの学習で、いろいろなものの大きさを比べてきました。今回の学習では、4mの赤いリボンと10mの青いリボンの長さを比べました。どちらかのリボンを基にして二つのリボンの関係を倍で表します。子どもたちは、これまでの学習を思い出しながら問題に取り組む中で、基にする量を変えると倍を表す数が変わることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 5年社会「わたしたちの生活と食料生産」

 今日のめあては「農家の人々は、さまざまな課題をどのように解決してきたのだろう」でした。
 教科書の平野の航空写真を見て、気付きや特色について分かったことを発表し合いました。「平らな土地が広がっている」「水田がたくさんある」・・・。などの気付きが生まれていました。
 このあとの学習では、米作りを支える人たちについて学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 通学班編制
中学校卒業生き
3/14 鼓笛(7)
新旧専門委員会
第2回新旧本部役員会議
3/15 特6 読み聞かせ(朝)