4/28(金) 5年音楽「心をつなげよう」

 今日のめあては「リコーダーの音が重なり合うひびきを感じ取りながら演奏しよう」でした。
 「小さな約束」をCDの曲に合わせてリコーダーで演奏しました。子どもたちは、指使いを確認するために、音を出さずに先生の階名の歌に合わせて指を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木) 5年学活「キャリアパスポート」

 5年生は、新しい学期が始まり、今の自分について考えたりなりたい自分について考えたりしました。
 ワークシートに沿って「自分のよいところ」「好きなこと、夢中になっていること」などを記入していました。
 できあがったワークシートは、キャリアパスポートに綴じておき、あとで振り返りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水) 5年国語「いつか大切なところ」

 1時間目の国語の学習のはじめに漢字練習をしました。
 どの漢字を誰が説明するのか、分担がきまっており、担当になった子が前に出てきて学習を進めていました。
 「書き順」「意味」「熟語」について説明した後、全員で声を揃えて空書きをします。
 5年生は193字の新出漢字を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 5年算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」

 今日のめあては「直方体や立方体のかさを比べる方法を考えよう」でした。
 前の時間は、直方体と立方体それぞれ一辺が1cmの立方体の積み木何個分になるか調べました。今日は、それぞれの体積を計算で求める方法を考えました。
 まず、一人で考え、その後友達と学び合いながら直方体と立方体の体積を求める公式をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(月) 5年理科「天気の変化」

 今日のめあては「天気の変化のしかたには、どんなきまりがあるのか調べよう」でした。
 インターネットで調べることのできる雲の画像やアメダスの雨量情報など、さまざまな情報から必要なものを選択して調べることを確認しました。取り組むべきことが分かった後は、グループに分かれて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金) 5年学活「学級目標を考えよう」学習参観・懇談会

 入野小学校の教育目標を基に、学級目標を考えました。美しい心をもつ子とは、どんな子なのかな。よく考える子とは、どんな子なのかな。一人一人具体的に考えた目標をロイロノートに記入し、みんなで共有し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(水) 5年学活「目標を決めよう」

 5年生は、1学期の目標を紙に書いていました。学習面、生活面の二つについて目標を決めていました。
 子どもたちは、それぞれ「宿題を・・・」「授業中は・・・」「係の仕事を・・・」「挨拶を・・・」具体的に目標を決めていました。目標を決めて高学年らしく振る舞ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 5年算数「小数と整数のしくみをまとめよう」

 今日のめあては「小数や整数を10倍、100倍・・・すると。位や小数点の位置はそれぞれどのように変わるか、考えよう」でした。
 「2.98」を10倍、100倍、1000倍した数を表にかき、計算で求める方法を考えました。子どもたちは、ノートに2.98×10、2.98×100などと式を書き、答えを求めていました。 できた子は先生から丸をつけてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 5年社会「わたしたちの国土」

 今日のめあては「世界の国や国旗について知ろう」でした。
インドやエジプト、オーストラリア、中国、シンガポールなどの国を紹介した動画を興味深くみていました。
 み終えると「それぞれの国に特徴があった」「国旗にも特徴があった」などと感想を述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木) 5年理科「天気の変化」

 今日のめあては「天気の変化と雲の様子にはどのような関係があるのだろうか」でした。
 雲を観察する前に、観察の仕方について意見を出し合いました。その後、校庭に出て、子どもたちから出た意見の一つ「タブレットで雲の画像を撮る」を実行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火) 5年算数「オリエンテーション」

 今日は、担任の先生と一緒に算数を教えてくれる教科指導助手の先生の紹介がありました。先生の自己紹介の後、子どもたちも一人一人自己紹介をしました。
 そのあと、担任の先生からドリルが配られました。いよいよ明日から算数の学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 5年「学級開き」

 新しい担任の先生と、高学年としてのスタートを切りました。
 今年は、委員会活動も始まります。下学年のよき手本となると共に6年生と協力して入野小学校のためにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日