6年 多胡碑見学 6月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「多胡碑記念館」の見学をさせてもらいました。初めに多胡碑の実物を見ました。ガラス越しの碑でしたが、近寄ってしっかりと見ることができました。多胡碑に刻まれている漢字の意味について考えたり、資料等には書かれていない多胡碑の管理の仕方なども教えていただいたりしました。
 上毛三碑カルタの挿絵、読み札の展示もされており、「実際にカルタをやってみたい。」と意欲を見せていた人もいました。片道35分程でこんな立派な文化財が見られる本校があるこの吉井地区は、古い時代にも大変栄えていたのだと思います。今日は見ることができませんでしたが、多胡碑記念館へ行く途中に、奈良時代の「多胡郡正倉跡」の発掘もしているそうです。また、見学してみたいと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30