5/18(火) 6年道徳 「勤労、公共の精神」

 今日の学習のねらいは「人のために働くことについて考えよう」でした。今回の教材は、1995年に起こった阪神・淡路大震災の避難所で、被災者のために働く先生の姿を見て、自分たちもできることをやろうと主人公が友達と共にボランティア活動を始めるという内容でした。
主人公が自分の失敗を避難所の人に注意されてしまった場面について、主人公の心情と落ち込む主人公を励ます友人の心情の二つの面から深く考えていました。
6年生は、係活動や清掃活動、委員会活動では、学級や学校のみんなのために一生懸命がんばっている姿をよく見かけます。これからも、友達と協力して仕事をすることのよさ、仕事を成し遂げたときの達成感を味わってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 教育相談日4 B4 レントゲン撮影(1年・職員)
5/26 いじめ防止
5/27 全国学力・学習状況調査 鼓笛(3)