5/1(月) 6年理科「物の燃え方と空気」

 今日のめあては「気体検知管の使い方を知ろう」でした。
 気体検知管を使って、空気中にある二酸化炭素と酸素の濃度をはかる実験をしました。先生から検知管の使い方の手順を教えてもらい、班ごとに実験をしました。
 気体検知管は、これからも何度か使う場面があります。しっかりと使い方を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 挨拶環境募金運動