2/8(木) 6年国語「日本語の文字」

 今日のめあては「漢字や仮名の由来、特徴をまとめよう」でした。
 教科書の例文「ミルク成分が25%アップ・・・」を読み、「片仮名」「平仮名」「漢字」「数字」が使われていることに気付きました。その後、これらの文字がいつ頃から使われることになったのか、現在ではどのように使い分けられているのか、について学習計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
多胡碑マラソン大会
2/12 振替休日
2/13 ありがとう週間〜16日
2/14 音楽集会
学校運営協議会(4)
2/15 クラブ(8)最終
SC(11)
2/16 中学校入学説明会