修学旅行4  建長寺

画像1 画像1 画像2 画像2
ハードな探検の旅にそなえて、まずは腹ごしらえ?!

修学旅行3  円覚寺

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉円覚寺に着きました。ここから班別の鎌倉探検の始まりです。

修学旅行2  バスの中

画像1 画像1
みんなリラックスしています。

修学旅行1  出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ修学旅行に出かけます。朝日を浴びての出発式です。

修学旅行に向けて  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行が近づいてきました。6年生では、班別学習の準備が進んでいます。

パネルディスカッションに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
国語でパネルディスカッションについて学習しました。学んだことをもとに実践してみました。

運動会練習がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けての練習の様子です。みんな張り切って練習に取り組んでいます。

墨で表現しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で、墨を使っての表現に挑戦しました。「雪舟」の水墨画を目標に(?)頑張りました!

校内書写大会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書写大会がありました。夏休みに練習した成果を発揮して、みんなとても上手に書くことができました。

1学期ふりかえり  研究授業  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
研究授業がありました。算数で比の学習をしました。みんな真剣に課題に取り組んでいました。

英単語クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
・7月10日(木)1時間目は、外国語活動の時間です。クラスを2チーム(アルゼンチンチーム対ドイツチーム)に分けて、英単語早押しクイズを行いました。朝方に中継されていたワールドカップ(アルゼンチン・オランダ戦)のように接戦でした。??

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
クリーン作戦がありました。5年生までは、学校の敷地内をきれいにしました。6年生は、通学路の一部と、カタクリの里のゴミ拾いを行いました。

尾瀬に行ってきました 6

画像1 画像1 画像2 画像2
ビジターセンターで熊の剥製に出会いました。

尾瀬に行ってきました 5

画像1 画像1 画像2 画像2
尾瀬ヶ原の木道を歩く。美しい景色をおかずに、ランチタイム。

尾瀬に行ってきました 4

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいな川には、イワナが泳いでいました。池塘にいる生き物を、一生懸命探しました。

尾瀬に行ってきました 3

画像1 画像1 画像2 画像2
尾瀬と言えば、水芭蕉ですが、かな大きくなっていました。一部残っているものもありました。

尾瀬に行ってきました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい緑に囲まれた木道を歩く。ガイドさんにいろいろ教わりました。

尾瀬に行ってきました 1

画像1 画像1
「尾瀬学校」がありました。

調理実習  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習がありました。テーマは「朝食を作る」でした。各班とも工夫した、おいしい朝食ができ上がりました。もちろん、おいしくいただきました!!

高齢者疑似体験  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、総合的な学習の時間に「高齢者福祉」をテーマに学習をしています。まずは、お年寄りが毎日の生活をする時の大変さを感じてみるために、高齢者を疑似体験してみました。当日は、ボランティアの方にお世話になり、貴重な体験をすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
保護者関係(家庭訪問・面談・OP・懇談会)
4/6 新年度準備 新6年生 9:00〜