3/23(火) 6年生:最後の外遊び

 気持ちのよい青空の下,全校生徒が外遊びをしています。6年生にとっては最後の外遊びでした。6年生同士,下級生と一緒に,思い思いの遊びで楽しい時間を過ごしました。入野小での思い出の数々を胸に,卒業式を迎えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生お別れ会(5年) 3月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時に5,6年生で簡単なお別れ会をしました。ドッジボール、借り物競走、ケイドロと楽しんだ後、アーチの下を6年生に通り抜けてもらいました。6年生はちょっと恥ずかしそうでしたが、とてもうれしそうでした。6年生からは、お礼の言葉と色紙がプレゼントされました。色紙には、6年生一人一人から5年生に向けてのメッセージが書かれていました。

6年 愛校作業 3月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を前に6年生が、校舎内外の普段手が入らない場所の清掃を愛校作業として行ってくれました。体育館ワックス塗り、花壇のプレート作り、サッカーゴール修理、図書室の本の整理、学校周辺のゴミ拾いなど、大変丁寧に取り組んでくれました。ありがとうございました。
 あと僅かで卒業を迎える6年生、思い出のつまった入野小学校で、さらにまた一つ思い出ができたようです。

1人1台PC その2 3月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早速6時間目に6年生がロイロノートを使って、文字入力、手書き、絵文字などを付箋紙のようなテキストに何枚も書き込み、音楽をつけたり、写真を貼ったりして、提出しました。最後にみんなの作った作品を繋げた動画として鑑賞しました。

6年 鼓笛練習 3月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は在校生に向けて、鼓笛演奏の披露をしようとパートごとに分かれて、休み時間に練習をしています。「6年生を送る会」は各学年ごとに録画したものを見る形で行うことになりました。そのお返しに鼓笛演奏の披露をしようと、練習を頑張っています。これも、体育館に広がっての演奏を撮影してから各教室で見てもらう予定です。直接触れ合うことはできませんが、それぞれの思いが伝わるといいなあと思っています。
 「6年生を送る会」の録画を見るのは、5日の朝活動の予定です。

3/1(月) 6年卒論制作

 入野小学校の6年生は,小学校で学んだことを踏まえて,自分がより深く学びたいことを調べて,卒論にします。いよいよ卒論制作の追い込みに入り,パソコンでまとめています。みんな全集中で仕上げています。
 6年生の授業日もあと17日です。1日1日を大切に過ごし,最高の思い出をつくってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書