9/9(木) 6年学活「気持ちを伝え合おう」

 本校では,月に1回スクールカウンセラーが来校します。4時間目の6年学活は,担任とスクールカウンセラーのティームティーチングでした。背中に指で文字をなぞって言葉を送っていく伝言ゲームと,チームで1枚の絵を仕上げる共同絵画の活動をし,感じたことや考えたことを伝え合いました。どちらの活動も,一言も声を出さずに行い,「難しかったけど,協力してやれて楽しかった。」「はじめは不安だったけど,できてうれしかった。」などの感想が出ました。そうした活動を通して,気持ちを伝え合えると安心感が得られることを知り,自分の気持ちを言葉にすることの必要性や相手の気持ちを受容することの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 書写大会(6年)

 6年生の校内書写大会は,毛筆で「友情」と書きました。半紙に2文字をバランスよく全体を整えて書くことがポイントでした。さすが6年生です。しんと静まりかえった教室で,心を込めて一画一画を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 6年英語

 6年生は英語の時間,新しいユニットに入り “My Summer Vacation”の学習が始まりました。導入で,ALTの夏休みの思い出を写真を見ながら聞き,どんな夏休みだったのかを理解することができました。「さあ次は6年生みんなの番です。」と言われて,自分の夏休みの思い出を伝え合うことがこのユニットのゴールであると分かりました。いろいろな表現を練習しながら,自分の夏休みの思い出を伝える準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(金) 6年体育 水泳学習まとめ

 6年生にとっては,入野小学校で最後の水泳学習の時間でした。
 水慣れ,けのびやバタ足で体を整えて,それから25mを泳ぎました。さすが6年生,25mを一気に泳ぎ切ったり,途中で立ってもまた泳いで最後まで泳ぎ切ったり,それぞれの力に合わせた目標で泳ぎました。合計3回の水泳学習でしたが,しっかり取り組むことができました。
 プールへ行く途中,着替えに使っている特別教室前の廊下には,上ばきがきれいに並べられていました。こういうところも,さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月) 6年体育 2年ぶりの水泳学習 その2

 まず,水慣れをしてから,バタ足の練習をしました。途中,今年度入野小のプールに初めて入る1年生と2年生が,6年生の水泳学習の様子を見学に来ました。おわりに,自分の力に合わせて長く泳ぎ,プールから上がりました。
 いろいろなことを注意しながらの水泳学習でしたが,6年生の笑顔が見られてよかったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月) 6年体育 2年ぶりの水泳学習 その1

 今日は,雨が降ったり止んだりの梅雨空でしたが,気温と水温は基準をクリアし,2年ぶりに今年度はじめての水泳学習を6年生が行いました。
 ディスタンスを保って準備運動を行ってから,シャワーを浴びて,少し緊張しながらプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(水) 6年音楽「旋律の特徴を生かして」

群馬県のガイドライン警戒度が3に下がり、できるようになった学習活動の一つにリコーダーの演奏があります。全員が同一方向を向く、強く息を吹き込まない、等の注意点はありますが、6年生にとって今年度2回目のリコーダーの練習をしました。
「メヌエット」の楽譜を見ながらピアノの伴奏に合わせて吹きました。やさしい音色が音楽室に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(月) 6年外国語

今日は、まずReview で、
What Japanese food do you want to eat?
I want to eat 〜.
と伝え合いました。
次に、学習のめあて「日本のよいところを紹介しよう」を確認して外国の人にどんなことを紹介するかを考えました。
You can see 〜.You can enjoy 〜.You can eat 〜.
 ワークシート続きを記入し、発表し合いました。
子供たちは、「春には桜をみることができます」「お花見をしてお弁当を食べることができます」などと日本を紹介していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(金) 6年理科「植物のからだのはたらき」

6年生は、理科の学習で日光とでんぷんのでき方の関係を調べるため、じゃがいもの葉にでんぷんができるかどうか調べる実験を行いました。今回は、実験が終わったため、じゃがいもの収穫をしました。
思いのほか、たくさんとれたじゃがいもを一人一人家に持ち帰ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碑文ラリーを終え、施設の方にお礼を伝えて多胡碑記念館を後にしました。
 今回、実際に自分の目で多胡碑を見たり、施設の方に詳しく説明していただいたりして新しく分かったことがたくさんあったと思います。
 今回の学習をいかしてしっかりとまとめの学習を行ってほしいと思います。

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は、外に出て碑文ラリーをしました。地図に書いてある番号を頼りに実際に石に掘ってある碑文の文字を見つけます。
 なかなか見つからない字があったり、見つける順番を飛ばしてしまったりと、ゴールするまで時間がかかるようです。
 今回、早い子は15分以内にゴールしていたようです。

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明を聞いた後は、上野三碑のレプリカを間近で見ました。
 「なんて書いてあるんだろう」「ここに羊の字がある」など、興味深く見ていました。

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、「上野三碑のへや」で、3つの碑の説明をしていただき、子供たちが事前に考えた質問にも答えていただきました。
 ここでも、みんな真剣にメモをとっていました。

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 多胡碑の前に、記念館の入口で集合写真を撮りました。

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、多胡碑を見学しました。
 
 「石碑は、何が記念になる出来事があるときに、ずっと覚えていてもらいたいという願いを込めて建てられます」
 「この石碑は多胡郡が出来たお祝いに建てられたものです」
 「多胡碑は牛伏山の石で造られています」
 などの説明をメモをとりながら熱心に聞いていました。

6/11(金) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、総合学習の一環で多胡碑記念館を訪れました。
 途中、水分補給をしながら、学校から歩いて30分位で着きました。
 到着してすぐに施設の方から、今日の見学の予定や注意事項をお話していただきました。
 

6/9(水) 6年図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習は、クランクの動く仕組みを生かして、何がどのような動きをすると楽しいかを考えておもちゃをつくっています。
今日は、前回の学習で作った土台に、クランクを取り付ける、カムを取り付ける、ストローを取り付ける作業を行いました。「どうも不安定だなあ」「ストローはどうやって付けるのかなあ」などというつぶやきがあちらこちらから聞こえてきました。
今回も前回同様、男女仲よく協力しながら作業を進めていました。

6/1(火) 6年図工「くるくるクランク」

今回の図工の学習は、クランクの動く仕組みを生かして、何がどのような動きをすると楽しいかを考えておもちゃをつくります。
今日はまず、クランクの土台作りをしました。説明図を見ながら作りますが、これがなかなか難しかったようです。
「どこをどのように折ったらいいのかな」「折ったところがうまくはまらない・・・」
友達と助け合いながら、どうにか土台ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) 6年教室の様子

 今日から教育実習生がきています。主に4年生の所属になりますが,全学年のいろいろな授業で一緒に活動します。
 6年生の外国語の授業を参観しました。“My town is beautiful.”の単元のまとめで,グループで町のよさを英語で伝え合います。たくさん練習して上手になりました。
 教室には,自画像とともに学級目標が掲示されていました。最上級生としての自覚をもってがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/27(木) 6年外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学習は「My town is beautiful.」の5時間目でした。
最初に What is your favorite place? My favorite place is 〜.
とお互いお気に入りの場所を伝え合いました。
その後、本時のめあてを確認した後ワークシートに
We have 〜. We can 〜. We don’t have 〜. I want 〜. と〜の部分を自分で考えて記入しました。
子供たちは、公園があります。海はありません。など、教科書を参考にしながら記入していました。
次回はグループに分かれてグループ内で伝え合います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 B4
3/9 B4
3/10 B4
3/11 中学校卒業式