11/17(水)6年外国語「旅行案内をしよう」

 今日のめあては,「行きたい国をわかりやすく紹介しよう」です。これまで学習してきた "I want to visit 〜." や "You can 〜." を使って,そこでできることやおすすめのものを紹介して,一緒に行くことを誘う活動でした。フランスやイタリア,タイや中国,カナダやブラジル等,いろいろな国の紹介がありました。担任とALTのやりとりを参考にして,コミュニケーションポイントを押さえて,意欲的に誘い合っていました。先生のやりとりを聞いたり,自分の伝えたいことをくり返し言ったり,たくさんの英語にふれることができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 6年体育「持久走試走」

 5、6年男女一緒にコースを走ってタイムを計りました。
 6年生にとっては去年と同様のコースです。今日は、コースを確かめるように自分のペースでしっかりと走っていました。25日は小学校生活最後の大会です。力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(金) 授業参観 6年学活

 先生が提示した、栄養ドリンク、お茶、珈琲、ご飯、食パンの中から「一番高いものと安いものはどれかを考える」授業でした。
 子供たちはまず、自分でどれが一番高いか、安いかを考え、その理由も考えました。その後、いくつかのグループに分かれて意見交換し、グループで一つの意見に絞りました。
 「珈琲は輸入品で高いものがあるから一番高い」「栄養ドリンクは瓶がリサイクルできるから安いのでは」などとグループによって意見が分かれていましたが、しっかりと根拠も発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 卒業アルバム写真撮影

 今日は一日中カメラマンの方が来校して,卒業アルバム用の写真撮影が行われました。気持ちのよい青空の下で全体写真を撮ったあと,個人写真を撮り,授業風景等もたくさん撮ってもらいました。よいアルバムができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/9(火) 6年図工「6年間の思い出」

 6年生は,6年間の思い出に残るものを絵にしています。人気があるのは,毎日一緒だったランドセルです。その他,机や椅子,体育館の跳び箱など,いろいろあります。もう6年間を振り返るのは早いようにも感じますが,卒業式まであと80日あまり,1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(金) 6年社会「江戸幕府と政治の安定」

今日のめあては「徳川家康はどのように全国を支配したのか調べよう」でした。
資料集や教科書から調べてわかったこと、先生から渡された資料を基にノートにまとめていました。
みんな無言で一生懸命まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(火) 6年道徳

 6年生の道徳は「手品師」という教材をもとに考えていました。貧しい手品師がひとりぼっちの少年に手品を見せると大喜びし,その翌日も会って手品を見せる約束をします。同じ日に,友人から電話で翌日に大劇場で手品をしてほしいと頼まれます。千載一遇のチャンスをつかむか,少年との約束を守るか,結末はどうなったでしょう。6年生は,手品師が選んだ道から,「誠実に生きる」ということについていろいろな意見を出し合って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(水) 6年体育 マット運動

 6年生の体育は,マット運動の1時間目でした。入念な準備運動で体をほぐしてから,基本的な前転や開脚前転,後転へ進んでいきました。安全にそして楽しさも感じられるように,技のポイントを確認しながら繰り返し練習しました。さらに技を組み合わせたり,発展的な技に挑戦したり,自分の力に合わせて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 6年国語“言葉は時代とともに”

 5年生が校外学習中,他学年のみんなは学校で頑張っていました。
 6年生の国語では,時代によって人々の考え方や暮らし方が変化するにつれて言葉も変化していることを,具体的な物の名前や言葉づかいを例にあげて考えていきました。昭和生まれの担任と平成生まれの児童との間にもギャップがあることが分かり,話が盛り上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 6年社会 「戦国の世から天下統一へ」

 今日のめあては「戦国の世のとき、日本は外国とどのような関わりがあったか調べてノートにまとめる」でした。
 子供たちは、教科書や資料集を見て、ノートに気付いたことを黙々とまとめていました。ノートには、「スペインやポルトガルなどのヨーロッパ人から影響を受けた」「キリスト教の教えが広まった」・・・などと書き記していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 6年修学旅行 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に到着する頃には辺りはすっかり暗くなっていました。
 子供たちは全員元気に戻って来ることができました。今回の旅行は、感染症拡大の心配もありましたが、実施することができて本当に良かったと感じています。帰りのバスの中、ガイドさんが「今日楽しかった人」「もう一度行きたい人」と尋ねるとたくさん手があがっていました。
 

10/19(火) 6年修学旅行 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくみの里では、グループに分かれ、ガラス細工、七宝焼、ブレスレット作り、キーホルダー作りを行いました。
 ガラスの家では、コップに細かい砂を吹きかけて絵付をしました。出来上がったコップを手にした子供たちはみな満足そうでした。

10/19(火) 6年修学旅行 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 モギトーレに到着しました。ここでは、陽光、あかぎ、秋映など数種類のりんごを栽培しています。
 まず、陽光とあかぎの試食をしました。「陽光の方がいい」「あかぎの方が美味しい」
と子供たちの意見は分かれていました。
 その後、陽光2個、あかぎ1個のもぎ取り体験をしました。

10/19(火) 6年修学旅行 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロープウェーのベースプラザの一角を借りてお昼を食べました。
 チーズハンバーグ弁当は、女子には丁度よい量だったようですが、男子の中には「もう少し食べたい」と言っている子もいました。

10/19(火) 6年修学旅行 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天神平は、弱い霧雨で気温は5度でした。
 天気が悪いので、外でお弁当を食べるのをあきらめ、ロープウェーで下に降りてから食べることにしました。

10/19(火) 6年修学旅行 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 谷川岳ロープウェイに乗って天神平に向かいます。他の学校の生徒たちもいて、乗るまでに時間がかかりました。
 ロープウェー乗ると、紅葉が始まった木々が見えました。

10/19(火) 6年修学旅行 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土合駅に到着しました。
 はるか上の方まで続く階段を見た子供たちからは「おー」という声が上がりました。
その後、子供たちはさほど疲れた様子も見せず486段の階段を登りきり、上り線の駅舎に着きました。

10/19(火) 6年修学旅行 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水上駅で、電車の出発を待ちます。
 9時44分発の長岡行です。長岡方面の電車は一日5本しかありません。
 出発まで少しわくわくしながら待ちます。

10/19(火) 6年修学旅行 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水上の水紀行館に到着しました。
 トイレ休憩だけのはずでしたが、時間があったので、足湯につかったり(手でさわっただけですが)近くを散策しました。
 この後は、水上駅に向かいます。

10/19(火) 6年修学旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の日帰り修学旅行が始まりました。
 19名全員、元気に出発しました。まずは高速道路に乗り、水上を目指します。
 天気はあまりよくありませんが、赤城、榛名山がよく見えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31