1/26(水) 6年図工「テープカッターをつくろう」

 テープカッター作りも順調に進んでいます。6年生の教室からは、金槌で釘を打つ音やのこぎりで板を切る音が聞こえてきました。今日も、友達同士協力し合って作業を進めていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火) 6年算数「復習」

 今日のめあては「公倍数、公約数、がい数の学習の復習をしっかりしよう」でした。
 子供たちは、1学期に学習したことでしたが、学習したことを思い出しながら集中して問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(金) 6年体育「サッカー」

 6時間目は、校庭でサッカーをしました。男女別々のチームで最初は、男子同士で試合をしました。ラインから出たボールは、ラインの外で待っている女子が投げ入れます。
 投げ入れられたボールを追いかける姿はみなとても真剣でした。ちいさいゴールでしたが、上手に狙いを定めてボールを蹴っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金) 6年社会「長く続いた戦争と人々のくらし」

 今日の学習のめあては「日本が中国で行った戦争はどのようなものがあるか調べよう」でした。子供たちは、いつものように教科書をよく読んだり、ワークシートの資料をノートに切り貼りしたりしながら無言で集中して課題に取り組んでいました。3学期になってさらに集中力が増したようです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(水) 6年図工「テープカッターをつくろう」

 電動糸のこぎりを操り、テープカッターの側面を作っていました。下書き通りに切ろうとゆっくり慎重に板を動かしていました。隣で糸のこのスイッチを入れたり、切ったりしてあげる子もいました。友達と協力し合いながら作るテープカッターは小学校生活の思い出の作品になりそうです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火) 校内書き初め大会・6年生

 1・2校時に体育館で,6年生が書き初め大会を行っていました。小学校時代最後の書き初めは「伝統を守る」です。6年生らしい深い言葉を,集中して丁寧に書いていました。準備も片付けも手際よく,さすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31