5/12(金) 6年書写「文字の大きさと配列『歩む』」

 今日のめああては「文字の大きさと配列に気を付けて、形を整えて書こう」でした。
 子どもたちは、めあてに気を付けて一枚一枚丁寧に毛筆で仕上げていました。初めに書いた文字と最後に書いた文字をタブレットで撮影し、比較しながら自己評価をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水) 6年算数「文字と式」

 今日は式の交換法則と分配法則について学習していました。これらの式のきまりは、これまでに学習した内容です。これからも様々な場面で活用できるのでしっかりと身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火) 6年社会「私たちのくらしと日本国憲法」

 今日のめあては「国会、内閣、裁判所について一文で説明できるようになろう」でした。
 それぞれについて一文で説明できるように、教科書や資料集、インターネットから情報を集めていました。「一文」というところが大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 6年理科「地球とわたしたちのくらし」

 今日のめあては「物が燃えた後の空気は燃える前とくらべてどのように変わるだろうか」でした。集気びんの中の酸素と二酸化炭素の割合を気体検知管で調べた後(酸素21%、二酸化炭素0.04%)、火のついたろうそくを集気びんに入れて、燃えた後の酸素と二酸化炭素の濃度がどのように変化するのか実験を通して考えました。目の前で起こる化学変化にワクワクしながら班の友達と協力して安全に実験に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 6年国語「迷う」

 今日のめあては「『迷う』『迷わない』事例をまとめ、それぞれの事例について友達と話し合おう」でした。
 プリントに沿って、事例と筆者の考えをまとめました。「事例はフランス人のメニュー選び」「筆者の考えは・・・」などと記述をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 6年理科「物の燃え方と空気」

 今日のめあては「気体検知管の使い方を知ろう」でした。
 気体検知管を使って、空気中にある二酸化炭素と酸素の濃度をはかる実験をしました。先生から検知管の使い方の手順を教えてもらい、班ごとに実験をしました。
 気体検知管は、これからも何度か使う場面があります。しっかりと使い方を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 かたくり(1)
5/16 歯科健康診断
5/17 体育集会
5/18 委員会(2)
かたくり(2)
5/19 特6 読み聞かせ(朝)
5,6年プール清掃