6年生を送る会☆6年生ありがとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日(水)の5校時に、6年生を送る会を行いました。3年生は、感謝の言葉と「あの雲のように」のリコーダー奏唱、「花笛」の合奏で感謝の気持ちを伝えました。感謝の言葉は息のピッタリ合った声で、6年生のもとに届いたことでしょう。歌声はとても澄んで響き、合奏はきれいなハーモニーを奏でました。3年生からのメッセージは「ファイト!」です。中学生になっても、八幡小での6年間を胸にがんばってほしいと思います。3年生は、6年生からのメッセージをしっかりと受けとめ、立派な4年生になります。

みんながんばった運動会

 よい天気の中、「らっしょいわっしょい!江戸の華」の花火がきれいに開きました。踊っているときの、みんなの楽しそうな笑顔がとても印象的でした。
 長い棒を友達と力を合わせて引っ張った棒引き。みんなで力を合わせると大きな力になることを実感しました。
 喜びや嬉しさ、悔しさも感じた一日でした。一人一人にとって思い出に残る運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足☆西毛総合運動公園

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(水)に、西毛総合運動公園に遠足に行って来ました。延期になっていたので、楽しみな気持ちは何倍にも大きくなり、この日を迎えたことでしょう。そんな願い叶って、とてもよいお天気になりました。行きの休憩所では、ツバメの巣を見つけ、みんなかわいいツバメの姿に釘付けでした。広場では、持って行ったビーチボールやなわとびで遊んだり、おにごっこをしたりして元気に遊びました。西毛総合運動公園に着いたときには、お腹もペコペコで、おいしくお昼を食べました。帰りは、暑かったのでかなり疲れた様子でしたが、友達といっしょの遠足は、歩いていてもとても楽しそうで、みんなで元気に帰ってくることができました。素敵な思い出になりました。


学校のまわりたんけんに行きました

画像1 画像1
 5月13日(木)の2・3校時に、社会科の学習で学校のまわりをたんけんに行きました。普段見慣れているものもありましたが、改めて発見したものもあり、とてもよい学習になりました。学校に帰って来てから、地図記号などを使って、わかりやすい地図にまとめました。この学習を通して、八幡の町への理解がさらに深まったと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31