学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(水)に学習参観がありました。今回は総合的な学習で、校区内にある地域の行事・場所について画用紙にまとめて発表をしました。
 緊張する中、あたえられた発表をしっかりとこなす様子が見られました。
 多くの方に発表を聞いてもらう機会はなかなかないので、子供たちにとって良い経験になったと思います。今日の経験を生かし、残りの学校生活を過ごしてほしいと思います。

総合的な学習「八幡の宝さがし」を行いました

 11月29日(木)に総合的な学習で八幡のタカラさがしを行いました。5つの班に分かれて、地域の学習をしました。地域の伝統行事や神社、資料館に行き、学んだことをまとめて3学期に発表する予定です。
 引率をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習「八幡の宝さがし」を行いました2

調べ学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は群馬県立歴史博物館とガドーフェスタハラダに行ってきました。

県立博物館では、昔の道具を見たり触ったりして、学習することができました。

またガドーフェスタハラダでは、ラスクの製造過程を実際に見ながら勉強することができました。

とても貴重な体験ができました。今後の学習に活かしていきたいと思います。

交通安全教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日金曜日に交通安全教室がありました。

自転車の乗り方から走行方法や交通ルールについて学習してきました。

子どもたちは職員の方の話を一生懸命に聞き、自転車についての技能や交通ルールを身につけることができました。

今日の学習を日々の生活に活かしてほしいと思います。

また、交通安全教室でお手伝いしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日
4/4 6年生 始業準備(午前)
4/6 子育連総会