授業風景 「新しい1年生とのこうりゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山名双葉こども園の年長さんが南八幡小学校に来てくれました。
1年生の授業の様子を見ました。
もうすぐ2年生になりますね。

1年生:授業風景 外国語活動「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生のセリフのいいかたやえんぎのやりかたのまねをしよう」をめあてに、外国語活動「おおきなかぶ」に取り組んでいました。
 グループで絵本「大きなかぶ」の登場人物の役割を決め、演技をしていました。その中で、「Wow!A big turnip!」「Help me.」「Help us.」などの英語表現を用いていました。
 最後に、演技で使うお面に色塗りをしていました。

 笑顔がたくさん見られた外国語活動の時間でした。

1年生:授業風景 音楽「みんなであわせてたのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「がっきのおとをあわせてえんそうしよう」をめあてに、鍵盤ハーモニカを演奏していました。

1年生:授業風景 生活「あたらしい1年生とのこうりゅう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡幼稚園の園児が来校し、1年生と交流をしました。
 1年生が鍵盤ハーモニカを演奏しそれを聴いてもらったり、園児と一緒にゲームをしたりしながら交流を楽しみました。

1年生:ヒヤシンスのつぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で栽培しているヒヤシンスのつぼみが大きく膨らみ始めました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生全員で6年生を送る会の練習を体育館で行っていました。

 大きな声で歌を歌ったり、みんなでリズムを合わせ鍵盤ハーモニカを吹いたりしていました。

1年生:授業風景 音楽「みんなであわせてたのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「うたいかたをくふうしてききあおう」をめあてに、グループで工夫を話し合い、まねしたりポーズを付けたりしながら楽曲「あいあい」を歌っていました。

1年生:授業風景 図工「かみざらコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「まわるときのうごきをかんがえながらし上げよう」をめあてに、図工「かみざらコロコロ」に取り組んでいました

1年生:授業風景 体育「ぼーるけり遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は気温がやや低く寒く感じました。その中、元気に校庭でボール蹴り遊びを楽しんでいました。

1年生:授業風景 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで学習しいたことがしっかりと身に付いているかを確認するために、タブレットのアプリ・eライブラリーにある問題に取り組んでいました。
 入学して間もなく1年になる1年生。タブレットの利用にも慣れてきたその様子に感心しました。
 

1年生:授業風景 体育「ボールけりあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭で体育「ボールけりあそび」を楽しんでいました。

1年生:教室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「かみはんが」の作品が教室後方に掲示してありました。

1年生:国語「学校のことをつたえあおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(水)の20分休み、国語の学習の一環として1年生が先生達にインタビューをしていました。

1年生:授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組、2組とも学習発表会を行っていました。

1年生:授業風景 外国語活動「えいご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 描かれている絵から物語の内容を想像しながら英語の絵本を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から